# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # 【月額無料】名古屋の格安・安いホームページ制作なら株式会社エスアイティー > 月額不要で初期制作費のみ。実績480社以上の豊富な制作ノウハウ。リーズナブルで高品質なスマホ対応のHP作成です。自社で簡単に修正可能です。まずは無料相談でご連絡ください。 --- ## 固定ページ - [SEO対策事例](https://lega-re.com/seo): - 制作後事例一部ご紹介 - ※クリック... - [法人様向け制作プラン](https://lega-re.com/pricepro): プライバシーポリシーやお問い合わせ送信時... - [アクセス@名古屋塔テレビ3F(カシメ)](https://lega-re.com/access2): 打合せや操作説明などアクセス案内 当社契... - [プライバシーポリシー](https://lega-re.com/policy): 株式会社エスアイティー(以下「当社」)は... - [制作実績](https://lega-re.com/seisaku): - 制作実績一部ご紹介 - ※画像をクリ... - [求人ページ制作](https://lega-re.com/joboffer): LP(ランディングページ)の1ページの求... - [デザイン性を重視したこだわりサイト制作プラン](https://lega-re.com/g3pro): ※リニューアル価格については別途お問い合... - [送信完了ページ](https://lega-re.com/thanks): お問い合わせいただきありがとうございます... - [スターサーバーでSSL通信が自動更新失敗した場合](https://lega-re.com/ssl-starserver): SSLサーバー証明書とは、https~の... - [選ばれる理由](https://lega-re.com/seisaku/reason): 選ばれる理由ベスト3 | REASON ... - [会社概要](https://lega-re.com/company): 会社名 株式会社エスアイティー 創業 2... - [アクセス](https://lega-re.com/access): 打合せや無料相談など対面で実施しておりま... - [ご案内ページ](https://lega-re.com/info): 【推奨】レンタルサーバー&ドメイン会社 ... - [ブログ](https://lega-re.com/blog): - [よくある質問](https://lega-re.com/qa): よくある質問- FAQ - 制作費用以外... - [トップ](https://lega-re.com/): HP制作でこのようなお困り事はありません... - [制作料金](https://lega-re.com/price): サーバー管理費や更新料の名目など弊社への... - [無料相談申込み](https://lega-re.com/information): お問合せ・無料相談申込みについて ―Co... - [制作の流れ](https://lega-re.com/flow): お問合せから依頼までの流れ- About... ## 投稿 - [2025年中にFC2WEB・お店のミカタ・gooブログなど相次ぐ大手無料ウェブサービスの終了](https://lega-re.com/archives/10579): 2025年は無料ウェブサービスで当時を謳... - [2025年ゴールデンウィークの営業案内](https://lega-re.com/archives/10565): ゴールデンウィークの営業案内 カレンダー... - [電話営業のホームページ制作になんとなく依頼してしまい、よくある失敗例とその事前策](https://lega-re.com/archives/10514): 自社のホームページを作りたいと考えたとき... - [初めてのホームページ制作~名古屋で安いHP制作会社を選ぶ際のコツ~](https://lega-re.com/archives/10443): ホームページを作りたいけれど、「どこに依... - [【お客様の声】ホームページ制作で◯◯が向上!恋愛コンサルタントの成功事例](https://lega-re.com/archives/10390): 当社のホームページ制作サービスを利用され... - [名古屋で格安ホームページ制作を依頼する際の注意点6選](https://lega-re.com/archives/10351): ホームページ制作は、ビジネスにおいて欠か... - [ビジネスで使える?無料ホームページサービスの限界とリスクを徹底解説!](https://lega-re.com/archives/10110): はじめに 現在、多くの個人や小規模ビジネ... - [ホームページ制作で名古屋の地元で事業を成功させる方法](https://lega-re.com/archives/10084): 名古屋は日本の中部地方を代表する都市で、... - [2025年新年のご挨拶](https://lega-re.com/archives/9956): 新年明けましておめでとうございます。旧年... - [当社ホームページ制作のご紹介記事に掲載いただきました](https://lega-re.com/archives/9793): このたびより多くのお客様に弊社サービスの... - [2024年年末年始休業期間(12/28土~1/5日)のご案内](https://lega-re.com/archives/9612): 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとう... - [生成AI活用のまさに教科書!「都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集」](https://lega-re.com/archives/9380): 東京都の職員が業務効率化を目的にAIを活... - [【オススメAI】検索情報で正確性の高い生成検索AI「Perplexity(パープレキシティ)」ChatGPT無料版と併用がオススメ!](https://lega-re.com/archives/9022): Perplexity(パープレキシティ)... - [2024年お盆休業期間 8月10日(土)~15日(木)のご案内](https://lega-re.com/archives/8984): 2024年8月お盆期間の休業期間は下記の... - [セキュリティ対策の基礎中の基礎「強力なパスワード&定期的な変更」オススメ](https://lega-re.com/archives/8900): WordPressやレンタルサーバーなど... - [会社概要などの表(テーブルブロック)に”行”を新しく追加する方法](https://lega-re.com/archives/8826): 会社概要や沿革を”表”として表現するブロ... - [2024年ゴールデンウィークの営業案内](https://lega-re.com/archives/8758): ゴールデンウィークの営業案内 2024年... - [【ブロックの複製方法】同じブロックなら複製して修正するが簡単!](https://lega-re.com/archives/8731): ホームページを作った当初より、「よくある... - [HPからのお問い合わせ反響率を上げる効果ある項目](https://lega-re.com/archives/8697): HP訪問閲覧数は確実にあるのに、お問い合... - [【スパムメール対策】お問い合わせフォームからくる自動迷惑メール(スパム)の対処方法](https://lega-re.com/archives/4159): HPを所有してある程度の期間が経過すると... - [ホームページを作るため準備に必要なもの(文章テキスト)](https://lega-re.com/archives/8609): 本記事では、今までたくさんのホームページ... - [ホームページ制作で地元の名古屋企業が成功する理由](https://lega-re.com/archives/10057): 名古屋の企業が注目される背景 名古屋のビ... - [2024年新年のご挨拶](https://lega-re.com/archives/7288): 新年明けまして誠におめでとうございます。... - [ログインユーザーアカウントを新規追加したい場合のオススメの権限設定方法](https://lega-re.com/archives/8510): WordPressでは管理者が新しくログ... - [年末年始休業期間(12/28~1月3日迄)のご案内](https://lega-re.com/archives/8410): 2023年末~2024年始期間の休業案内... - [ブログの重要性と投稿するメリット](https://lega-re.com/archives/8320): ホームページでの情報発信やブログ投稿は自... - [【インボイス対応】適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応しております。](https://lega-re.com/archives/8219): 当社では2023年10月1日からのインボ... - [「デザインと色」がHP訪問者の行動にもたらす心理要素](https://lega-re.com/archives/8194): デザインと色は、私たちの日常生活において... - [2023年お盆休業期間(8/11~15)のご案内](https://lega-re.com/archives/8078): お盆休業期間のご案内 2023年8月お盆... - [【起業初期に重要】ブランディングとウェブデザイン成功の秘訣](https://lega-re.com/archives/7840): ブランディングは、小さな起業の成功と成長... - [地域密着の小規模事業におけるコンテンツマーケティングの重要性を徹底解説!](https://lega-re.com/archives/7722): ホームページを作ってそこから新規集客の獲... - [2023年ゴールデンウィークの営業案内](https://lega-re.com/archives/7606): ゴールデンウィークの営業案内 2023年... - [【2023年6月1日迄】2023年度小規模事業者持続化補助金](https://lega-re.com/archives/7528): 小規模の事業者が商工会議所などの支援を受... - [会社買取センター様にM&A取材記事が掲載されました](https://lega-re.com/archives/8071): 皆様、いつも弊社をご支援いただき、誠にあ... - [新会社法人設立のご案内](https://lega-re.com/archives/7499): 新会社設立のご案内 向春の候ますますご隆... - [エックスサーバーから【■重要■ [無料独自SSL]SSLサーバー証明書更新未完了のお知らせ】のメールが来た時の対処方法](https://lega-re.com/archives/7016): SSLサーバー証明書とは、https~の... - [ブログ内やアイキャッチ素材に!商用利用OKな”厳選”無料素材サイト6選](https://lega-re.com/archives/6428): せっかくのブログの写真や素材が、記事内に... - [Googleへサイトマップを送信するオススメプラグイン「XML Sitemap & Google News」](https://lega-re.com/archives/6279): HPが出来上がってGoogleなどの検索... - [【※トップページ編集※】ブロックエディターで作られた固定ページのテキスト編集や画像差替のマニュアル](https://lega-re.com/archives/6513): トップページの文章や画像を編集変更したい... - [【※投稿※】新着案内やブログといった「ブロックエディター」での投稿方法](https://lega-re.com/archives/6955): 「投稿」とは新着案内やブログといった記事... - [【※ページ最下部のお問合せを編集※】お問合せパーツの内容を変更したい(CTAの編集方法)](https://lega-re.com/archives/6495): 各ページの最下部にある、お問い合わせのご... - [【オススメレンタルサーバー会社】エックスサーバーのご案内](https://lega-re.com/archives/5255): WordPressでホームページを始める... - [【※サイドバー編集※】トップページ以外の固定ページで表示される「サイドバー」を編集したい場合](https://lega-re.com/archives/6476): トップページ以外の固定ページ(下層ページ... - [【旧エディターの切替方法】「新規投稿」から旧エディターで切り替えて投稿する方法](https://lega-re.com/archives/6803): 新着案内やブログ投稿をする際、 「投稿」... - [▶テーマKATAWARA専用◀【※トップページ編集※】トップページの修正や追記などの編集方法](https://lega-re.com/archives/5395): テーマ「KATAWARA」での「トップペ... - [【※投稿※】新着案内やブログといった「旧エディター」での投稿方法](https://lega-re.com/archives/4001): 「投稿」とは新着案内やブログといった記事... - [【※トップページ編集※】トップページの修正や追記などの編集方法](https://lega-re.com/archives/4076): 「トップページ」の編集の方法について説明... - [【※固定ページ編集※】固定ページ(旧エディター)の文章修正や画像差替など編集方法](https://lega-re.com/archives/4027): 「固定ページ」の編集の方法について説明し... - [【バックアップ】WordPressのデータを初心者でも簡単にバックアップする方法](https://lega-re.com/archives/5552): 日常的にWordPressを使用する上で... - [サイトの表示速度を上げる最適化プラグイン「Autoptimize」のご案内](https://lega-re.com/archives/5068): 今回は、サイトが表示される速度についての... - [スマホ(Safari)でGoogleカレンダーが「私はロボットではありません」と出て表示できない場合の対処方法](https://lega-re.com/archives/5294): スマホiOSのバージョンアップなどが原因... - [【インスタグラム連携】サムネイル表示でオシャレに連携する方法](https://lega-re.com/archives/4989): インスタグラムの投稿をWordPress... - [【ギャラリー機能】写真をおしゃれに見せるプラグイン「FooGallery」&「FooBox」のご紹介](https://lega-re.com/archives/5674): 写真などをただ貼り付けるだけでなく、ギャ... - [【リニューアルプラン案内】デザイン性が大幅にアップした次世代Verでの制作プランのリリース](https://lega-re.com/archives/4936): 平素は当サイトの活用、ブログをご覧いただ... - [【基本・基礎編】ブロックエディターの「ブロック」の概念と編集画面の説明](https://lega-re.com/archives/4578): ブロックエディターとは、従来のクラシック... - [【Word感覚で簡単投稿!】新着案内など投稿を簡単にできる「クラシック」ブロックの案内](https://lega-re.com/archives/4702): 新着案内やブログなど「投稿」をする方法を... - [【メニュー表示方法】作った固定ページをメニューに表示する方法](https://lega-re.com/archives/4669): 固定ページを新規追加した場合、公開保存し... - [【YouTube動画】簡単に動画をWordPressに表示させる方法](https://lega-re.com/archives/4210): WordPressに動画を貼り付けて認知... - [【旧エディター切替】「投稿」を旧エディター(クラシックエディター)に切り替えする方法(※プラグイン追加からの案内)](https://lega-re.com/archives/5188): ブロックエディターではブロックパーツを組... - [固定ページのサイドバーを消してメインコンテンツのみ(1カラム)の表示にしたい場合](https://lega-re.com/archives/4491): 固定ページの表示画面で、サイドバーにある... - [ウィジェット画面を従来クラシック表示の編集方法に戻す方法](https://lega-re.com/archives/4275): 2021年7月下旬頃にWordPress... - [外観ーカスタマイズよりウィジェットエリアのブロック時の編集方法](https://lega-re.com/archives/4290): 2021年7月下旬頃にWordPress... - [【キャンペーン案内機能】キャンペーン告知や案内機能のご紹介](https://lega-re.com/archives/4347): WordPressテーマ「Lightni... - [初めてのレンタルサーバーオススメ2社のご紹介](https://lega-re.com/archives/4108): 初心者でも安心のレンタルサーバー会社2社... - [Wordpress(HP)のデータを丸ごとPCへバックアップする方法](https://lega-re.com/archives/3147): 「しまった!!うっかりページを消してしま... - [ウィンザー効果(お客様の声)を活用してお問合せ反響を増やす方法](https://lega-re.com/archives/3965): マーケティング用語「ウィンザー効果」とは... - [【無料バナー作成サイト】オススメサービスのご紹介](https://lega-re.com/archives/3945): そもそもバナーとは? 英語のバナー(ba... - [2021年4月1日からの税込総額表示に対応](https://lega-re.com/archives/3918): ご存知2021年4月1日から消費税を含め... - [HPやブログで投稿すべき3つの投稿内容](https://lega-re.com/archives/3822): ホームページは作ったけど... その後何... - [反響あるHPにするための「メニューの数」](https://lega-re.com/archives/3749): 具体的にHPへメニューは何を準備したらい... - [HP制作の費用を比較してみました](https://lega-re.com/archives/2438): 一般的にHP制作費用には主に3つのタイプ... - [事業者なら活用したい色が与える心理効果(イメージ)](https://lega-re.com/archives/3698): ホームページをデザインする際に、トップ画... - [【フリー素材サイト】商用利用OKのフリー素材サービスのご紹介](https://lega-re.com/archives/3494): サイト作りやチラシ作り等に役立つ、商業利... - [【ネットで背景透過やアイコン作成など】オススメの運用役立ちサービスサイトのご紹介](https://lega-re.com/archives/3549): 今回はHPやブログを運用していくする上で... - [テイクアウトや宅配デリバリーをPRをできる飲食店専用ホームページはじめました](https://lega-re.com/archives/2985): 当社は名古屋栄の繁華街に位置する所で営業... - [自社で更新や情報発信を迅速にできるHPに切り替えませんか?](https://lega-re.com/archives/2950): 昨今はコロナウイルス感染拡大にともない、... - [当社のコロナウイルス感染予防対策について](https://lega-re.com/archives/2911): このたびは平素よりお世話になりまして、あ... - [スターサーバーでSSL通信の自動更新が失敗したメールが来た時の対処方法](https://lega-re.com/archives/2799): SSLサーバー証明書とは、https~の... - [制作相談事例「書道教室をスマホで広げたい」](https://lega-re.com/archives/2783): ◆相談前の状況 今までは、兄弟からの紹介... - [【Google激震】httpのサイトが2019年12月より正常に表示されなくなる可能性大へ](https://lega-re.com/archives/2752): httpの古いサイト所有者は衝撃の内容 ... - [制作相談事例「実績を載せるサイトが欲しい」](https://lega-re.com/archives/2743): ◆相談前の状況 私の事業はコスト削減や電... - [制作相談事例「メールアドレスを取りたい」](https://lega-re.com/archives/2668): ◆相談前の状況 起業した時より事業用のメ... - [制作相談事例「スマホ対応したい」](https://lega-re.com/archives/2377): ◆相談前の状況 HPは以前に他の業者を利... - [制作相談事例「個人経営塾」](https://lega-re.com/archives/2374): ◆相談前の状況 学生・社会人向けの国家試... - [スマホ「安全ではありません」表示されるようになった原因と対策](https://lega-re.com/archives/2308): ここ2019年4月あたりから、スマホで「... - [制作相談事例「行政書士様」](https://lega-re.com/archives/2208): ◆相談前の状況 私は個人で行政書士事務所... - [【SEO初心者向け】SEOを正しく理解するための絶対的な考え方](https://lega-re.com/archives/2266): Webマーケティングの基礎である「SEO... - [制作相談事例「ダンス教室」](https://lega-re.com/archives/2204): ◆相談前の状況 私は現在、ダンスの講師を... - [制作相談事例「ジュエリー関連」](https://lega-re.com/archives/2179): ◆相談前の状況 私は現在、オリジナルジュ... - [制作相談事例「3代目商社様」](https://lega-re.com/archives/2163): ◆相談前の状況 尾張地方にてガラス材料の... - [制作相談事例「教育事業者」](https://lega-re.com/archives/2147): ◆相談前の状況 私は昨年、資格者育成・検... - [制作相談事例「居酒屋オーナー」](https://lega-re.com/archives/2113): ◆相談前の状況 私は現在、名古屋で飲食店... - [制作相談事例「婚活パーティー」](https://lega-re.com/archives/2087): ◆相談前の状況 現在私は、婚活関連のパー... - [制作相談事例「イベント運営」](https://lega-re.com/archives/2072): ◆相談前の状況 現在、ハンドメイドのお教... - [WordPress5.0の更新で入力画面が変わってしまい戻したい場合「Classic Editor」で解決](https://lega-re.com/archives/2091): 固定ページや投稿の入力画面を前のに戻した... - [制作相談事例「ヘアメイク」](https://lega-re.com/archives/2070): ◆相談前の状況 私はヘアメイクアップアー... - [制作相談事例「美容サロン」](https://lega-re.com/archives/2065): 美容関連サロンのご相談者様 ◆相談前の状... - [制作相談事例「占い鑑定」](https://lega-re.com/archives/2056): 占い・鑑定師関係のご相談者様 ◆相談前の... - [制作相談事例「結婚相談所」](https://lega-re.com/archives/2046): 相談前の状況 ホームページを業者に委託す... - [お問合せ前に重要なメニュー「よくある質問やQ&A」](https://lega-re.com/archives/2020): こんにちは! 1か月に一度くらいの更新頻... - [栄でランチしました](https://lega-re.com/archives/2003): 本日もブログにお越しいただきありがとうご... - [【簡単解説】モバイルファーストインデックスの通知について](https://lega-re.com/archives/1945): グーグルサーチコンソールに登録している方... - [なぜ重要と分かっているブログがかけないのか?](https://lega-re.com/archives/1822): こんにちは。 当ブログにお越しいただきあ... - [2018年8月GoogleアップデートによりSEO対策で行った事](https://lega-re.com/archives/1849): 今日もブログへお越しいただきありがとうご... - [8月11日~15日までお盆休業となります](https://lega-re.com/archives/1832): 弊社のお盆休業についてご案内させて頂きま... - [ホームページの構成に5W2Hで誘導しやすくする](https://lega-re.com/archives/1742): いつもブログを拝見いただきありがとうござ... - [名古屋栄のHP制作者ブログはじめました。](https://lega-re.com/archives/1716): いつもサイトへお越しいただき誠にありがと... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### SEO対策事例 - Published: 2024-08-28 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://lega-re.com/seo 制作後のSEO対策の経過事例- 制作後事例一部ご紹介 - ※クリックすると拡大表示されます補足 (SEOの内部対策と外部対策とは)▼上位表示を目指し、SEOにおける内部対策(制作側が施す事)された実績ある制作をしますが、上位表示を保証するものではございません。何故ならSEO対策には制作以外に外的要素が大きく、競合サイト数、大手ポータルサイトの台頭、キーワード自体の人気、ドメインの所有年数、所有者の作業努力(新着案内・ブログ・リンク等)などこれらをSEOの外部対策(所収者側の努力)といい、内部対策... --- ### 法人様向け制作プラン - Published: 2023-08-24 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://lega-re.com/pricepro プライバシーポリシーやお問い合わせ送信時の確認チェックなど法人に必要な機能を搭載します。 --- ### アクセス@名古屋塔テレビ3F(カシメ) - Published: 2023-05-03 - Modified: 2024-01-29 - URL: https://lega-re.com/access2 打合せや操作説明などアクセス案内〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15 中部電力MIRAI TOWER旧称:名古屋テレビ塔3F(内シェアオフィス カシメ)当社契約の名古屋テレビ塔3Fのシェアオフィス(CASHIME カシメ »)のWi-Fi電源完備された環境で、打合せや無料相談など実施しております。 ※カシメ専用駐車場はございません。公共交通機関か周辺有料駐車場をご利用ください。【最寄口】栄地下セントラルパーク「31番出口」(スターバックス前)より地上へエレベーターで3Fへ上がり、左手奥... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2023-04-12 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://lega-re.com/policy プライバシーポリシーPrivacy Policy株式会社エスアイティー(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 個人情報の管理 当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報... --- ### 制作実績 - Published: 2022-07-13 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://lega-re.com/seisaku 制作実績は述べ480社&225業種以上の実績事例がございます- 制作実績一部ご紹介 - ※画像をクリックすると制作サイトへリンクします --- ### 求人ページ制作 - Published: 2022-03-14 - Modified: 2022-03-25 - URL: https://lega-re.com/joboffer LP(ランディングページ)の1ページの求人案内ページの制作も行っております。 通常コーポレートサイトの1ページとして、募集要項のみの求人情報を掲載したページを準備されている会社様が多いですが、 専用の求人ページをしっかりと準備する事で、求人問題の解決に繋がる以下のメリットと効果が期待できます。専用の求人ページを作るメリットと効果自社の魅力を十分に伝えられる 募集要項以外で、より多くの自社の魅力と情報を求職者へ伝える事ができます。入社後のイメージをさせやすい 画像や動画などを使って伝達力を格段に高... --- ### デザイン性を重視したこだわりサイト制作プラン - Published: 2021-12-06 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://lega-re.com/g3pro 次世代Lightning「G3PRO」による制作プランー ブロックエディターを活用した高いデザイン性と自由度を実現 ーLightningG3 PROデモサイト紹介ー G3PRO ーデモサイト1 コーポレートサイト系詳しくはこちらデモサイト2 士業・講師・カウンセラー系詳しくはこちらデモサイト3 福祉看護・サロン系詳しくはこちら料金プランについて※リニューアル価格については別途お問い合わせください。 メールサポート&運用保守&月1回更新対応が1年間付いたサポートも充実したプランになっております。お... --- ### 送信完了ページ - Published: 2019-10-03 - Modified: 2021-12-16 - URL: https://lega-re.com/thanks お問い合わせいただきありがとうございます。ご入力いただいた内容は無事送信されました。 内容をご確認次第、担当者よりご連絡させていただきます。 トップページへ戻る --- ### スターサーバーでSSL通信が自動更新失敗した場合 - Published: 2019-07-30 - Modified: 2021-12-16 - URL: https://lega-re.com/ssl-starserver SSLサーバー証明書とは、https~の「s」の部分、SSL通信(セキュリティ通信)の事になります。 スターサーバーの無料独自SSLを利用しておりますが、実は Let's Encrypt 証明書発行という提供元からサービスを経由しております。 そのため90日毎に更新するようにとSSL提供元より決まっており、スターサーバー側でSSL提供元へ自動更新をかけるのですが、様々な理由で自動更新が失敗するケースが稀にあります。 その際にスターサーバーより自動更新が失敗したと下記のメールが届きます。 メール本... --- ### 選ばれる理由 - Published: 2019-05-06 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://lega-re.com/seisaku/reason 選ばれる理由- Why choose us? -選ばれる理由ベスト3 | REASON1. 制作会社へ月額費用がなく固定費が抑えられる点 上手く行っている時はよくても、経営状況には必ず波があります。もし厳しい状況になった時、固定費を削減する事は後からでは難しいケースもあります。HPに関して当社へは月額費用は掛からないため、そういった場面でも精神衛生上安心して維持していただけます。2. 自社でメニューの修正やブログの更新が簡単にできる点 特に起業したばかりは、後々メニューの見直しや新しいサービスな... --- ### 会社概要 - Published: 2019-03-26 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://lega-re.com/company 会社概要About Company 会社名株式会社エスアイティー創業2012年2月沿革2012年2月 個人創業(名古屋栄初のコワーキングスペース開業)2015年12月 法人化(株式会社レガーレ設立)2023年2月 コワーキングスペース店舗の事業売却(株式M&A)2023年3月 Web制作で株式会社エスアイティー設立所在地〒460-0008 名古屋市中区栄3-7-4 トーシンサクラビル10F代表取締役伊藤 誠之TEL052ー990ー3179MAILinfo@lega-re. com登録番号T418... --- ### アクセス - Published: 2018-10-08 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://lega-re.com/access 打合せや無料相談など対面で実施しております 名古屋栄駅出口徒歩2分の元当社運営シェアオフィス「レガーレカフェ栄」にて無料相談やお打合せを対面にて実施しております。 ※駐車場はございません。公共交通機関か周辺コインパーキングをご利用ください。「レガーレカフェ栄」へのアクセスGoogleマップを開く〒460-0008 名古屋市中区栄3-7-4 トーシンサクラビル10F- 地下鉄「栄駅」クリスタル広場【S7a】出口より南方面へ徒歩2分 -地下鉄栄駅方面からの行き方 栄駅「クリスタル広場(旧称)」からス... --- ### ご案内ページ - Published: 2018-09-01 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://lega-re.com/info 【推奨】レンタルサーバー&ドメイン会社① 高スペック&高セキュリティで手厚いサポート「エックスサーバー」月1000円 エックスサーバーについて② 低コストで1サイトなら十分に高品質「スターサーバー」月250円 スターサーバー(ネットオウル)について独自ドメインの取得について お名前ドットコムについて テンプレート「Lightning G3 PRO」のライセンスについて LightningPROのみの更新ライセンス購入はこちらLightningG3PRO込みの更新ライセンス購入はこちら上質なテンプ... --- ### ブログ - Published: 2018-08-07 - Modified: 2021-12-16 - URL: https://lega-re.com/blog --- ### よくある質問 - Published: 2018-05-23 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://lega-re.com/qa よくある質問- FAQ - 制作費用以外に費用はかかりますか? 独自ドメインやレンタルサーバーはお客様名義で契約取得(作業代行無料でお手伝いします)のため各社へ直接支払いとなります。弊社へは初期制作費以外の月額管理費などは一切料金はかかりません。 月額無料ですが保守やサポートはありませんか? 初期制作費の中に1年間のサポート保守が付いておりますのでご安心ください。また自社で更新作業がしやすいよう操作説明書から操作マニュアルページを充実させております。1年あれば概ね自社で更新や保守に慣れていただけ... --- ### トップ - Published: 2017-07-26 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://lega-re.com/ HP制作でこのようなお困り事はありませんか? 信用実態としてHPが必要 初期費用を抑えてHPを作りたい 制作会社へ月額費用は掛けたくない 自社でも修正やブログをしていきたい スマホ対応に対応したHPにしたい 求人対策でHPを見栄えを良くしたい SEO対策もしっかりやっていきたい 顔が見えて安心できる対面相談をメインにしてますおかげさまで創業14年目。制作実績480社&225業種以上HP制作のお困り事を迅速に解決します!月額0円で初期制作費のみの制作料金- 分かりやすいプラン制の明瞭会計 -制作料... --- ### 制作料金 - Published: 2016-10-22 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://lega-re.com/price 初期費用のみの明瞭プラン制- 個人事業・一人法人向け -制作料金プランに無料で含まれているものホームページ所有に必要な環境であるレンタルサーバーの契約から設定、メールアドレスの取得代行(スタンダード以上)も致します。WordPressのインストール作業からスマホ対応やhttps://のSSL(セキュリティ)通信設定も無料で設定します。また検索上位を目指すSEOの内部設定はもちろん、SEO対策のアドバイスもプラン内に含まれております。 レンタルサーバーの契約&ドメイン設定代行無料(相場約10,00... --- ### 無料相談申込み - Published: 2016-07-13 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://lega-re.com/information お問合せ・無料相談申込みについて ―Contact Us-  Point イメージしやすいように、貴社向けデモサイトや同業種の制作事例をお見せ出来ます。 リニューアル相談は、現サイトのSEO分析やアドバイスも可能です。 創業間もない方は、起業や新規集客の相談も可能です。 名古屋栄駅徒歩2分のオフィスにて実施しております まずはお気軽に無料相談でご連絡ください。まずはお気軽に下記メールフォームよりご相談・ご連絡ください。052-990-3179- 営業日:月曜~金曜 10:00~18:00 -お問... --- ### 制作の流れ - Published: 2016-04-05 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://lega-re.com/flow お問合せから依頼までの流れ- About Flow -① お問い合わせまずはお電話またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。(お問合せフォームはこちら)② 無料対面相談名古屋栄で立地の良いコワーキングスペース(レガーレカフェ栄)へご来店頂きホームページ制作について分かりやすいをご説明やご要望などお聞かせいただきます。パソコンや制作事例、説明用の資料などすべて整っておりますので手ぶらで来店OKです。実際に制作の流れから自社で更新する方法や、サーバーやドメイン管理についてなど必要に応じて事細... --- ## 投稿 ### 2025年中にFC2WEB・お店のミカタ・gooブログなど相次ぐ大手無料ウェブサービスの終了 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://lega-re.com/archives/10579 - カテゴリー: ブログ 2025年は無料ウェブサービスで当時を謳歌した大手サービスの終了が相次ぐ年になりそうです。 2025年6月30日をもって、長年にわたり多くのユーザーに親しまれてきた無料ホームページスペース「FC2WEB」、および店舗向け無料ホームページサービス「お店のミカタ」がサービスを終了することが正式に発表されました。 またgooブログに至っては2025年11月18日となります。 【終了について各サイト案内】 ・FC2WEB:http://www. fc2web. com/ ・お店のミカタ:https://... --- ### 2025年ゴールデンウィークの営業案内 - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://lega-re.com/archives/10565 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 ゴールデンウィークの営業案内カレンダー通りの土日・祝日の定休日となります。 4月29日(火)祝日(定休日)4月30日(水)平日 5月1日(木)平日 5月2日(金)平日 5月3日(土)定休日5月4日(日)定休日5月5日(月)祝日(定休日)5月6日(火)祝日(定休日)5月7日(水)平日(通常営業)10時より 5月3日~6日の休業期間中のお問い合わせ等は、5月7日(水)10時より順次、ご対応ご返信をさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。   --- ### 電話営業のホームページ制作になんとなく依頼してしまい、よくある失敗例とその事前策 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://lega-re.com/archives/10514 - カテゴリー: ブログ 自社のホームページを作りたいと考えたとき、制作会社に依頼するのが一般的ですが、「修正ややり取りの対応が遅くてストレスだった」「ようやく完成したものがイメージと違った」「完成した後に思っていたようにいじれなかった」など、想定外に後悔するようなケースも少なくありません。 初めてホームページを作る方や、なるべく費用を抑えたいと考えている方は、どの制作会社を選ぶべきか慎重に考える必要があります。 特にブログやSNSなどを見て制作会社から営業電話きっかけで作ってしまったケースで、よくトラブルになり契約書上... --- ### 初めてのホームページ制作~名古屋で安いHP制作会社を選ぶ際のコツ~ - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://lega-re.com/archives/10443 - カテゴリー: ブログ ホームページを作りたいけれど、「どこに依頼すればいいの?」「費用はどれくらいかかるの?」と悩んでいませんか? 特に初めてのホームページ制作では、価格やサービス内容の違いが分かりにくく、適切な制作会社を選ぶのが難しいですよね。 本記事では、名古屋で安くホームページを作りたい方に向けて、制作会社の選び方と失敗しないコツを詳しく解説します。 1. ホームページ制作会社を選ぶ前に知っておくべきこと ホームページ制作は、安ければ良いというものではありません。以下のポイントを押さえておくと、失敗のリスクを減... --- ### 【お客様の声】ホームページ制作で◯◯が向上!恋愛コンサルタントの成功事例 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://lega-re.com/archives/10390 - カテゴリー: ブログ 当社のホームページ制作サービスを利用されたお客様の声を、インタビュー形式でご紹介いたします。 今回は、恋愛相談や企業コーチングを提供するAspoirエスポワールを運営されている髙橋綾乃様に、当社のホームページ制作サービスを導入された経緯や成果についてお話を伺いました。 依頼する前はどのような状態でしたか? ホームページを持っておらず、ホームページの重要性にも気づいていませんでした。 数ある制作会社の中で、なぜ当社を選ばれたのですか? 価格とクオリティで決めました。 制作時のやり取りなど対応はいか... --- ### 名古屋で格安ホームページ制作を依頼する際の注意点6選 - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://lega-re.com/archives/10351 - カテゴリー: ブログ ホームページ制作は、ビジネスにおいて欠かせない存在です。特に、オンラインでの集客や信頼性を高めるためには、しっかりとしたホームページが必要になります。しかし、予算が限られている中で、なるべく費用を抑えたいと考える方も多いでしょう。名古屋で活動する中小企業や個人事業主にとって、「格安ホームページ制作」は魅力的な選択肢です。 とはいえ、価格だけに注目すると、後々トラブルに発展したり、思わぬコストがかかったりすることもあります。本記事では、名古屋で格安ホームページ制作を依頼する際に注意しておきたいポイ... --- ### ビジネスで使える?無料ホームページサービスの限界とリスクを徹底解説! - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://lega-re.com/archives/10110 - カテゴリー: ブログ はじめに 現在、多くの個人や小規模ビジネスオーナーが、低コストで簡単にウェブサイトを設立する手段として無料のホームページ制作サービスを利用しています。これらのサービスは手軽で便利な反面、注意すべきポイントや潜在的なリスクも存在します。本記事では無料ホームページ制作サービスを利用する際に知っておくべき重要な点と、問題が生じた場合の解決策を詳しく解説します。 無料ホームページ制作サービスの概要 無料のホームページ制作サービスとは、プログラミングの知識がなくても直感的な操作でウェブサイトを構築できるプ... --- ### ホームページ制作で名古屋の地元で事業を成功させる方法 - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://lega-re.com/archives/10084 - カテゴリー: ブログ 名古屋は日本の中部地方を代表する都市で、多くの企業が集まるビジネス拠点です。少し古いかもしれませんが、名古屋で商売が成功すればどこでも成功すると言われてる?言われていた?くらい名古屋で新しく商売するには難しい土地柄なのかもしれません。その中で地元企業がホームページ制作を通じて成功するためには、名古屋ならではの特性を活かすことが重要です。本記事では、地元の名古屋企業がホームページ制作で成功する方法とその理由、ポイントを解説します。名古屋の地元企業がホームページ制作に取り組む理由 1. 地域密着型の... --- ### 2025年新年のご挨拶 - Published: 2025-01-01 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://lega-re.com/archives/9956 - カテゴリー: ブログ 新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 本年も皆様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、さらに努力を重ねて参ります。より良いご提案と成果をお届けできるよう、一層精進してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご多幸、そして貴社のますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 株式会社エスアイティー 代表取締役 伊藤誠之 --- ### 当社ホームページ制作のご紹介記事に掲載いただきました - Published: 2024-12-24 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://lega-re.com/archives/9793 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 このたびより多くのお客様に弊社サービスの内容や特徴を正確かつ分かりやすくお伝えすることを目的として、ホームページの内容を一部リニューアルいたしました。 引き続きお客様の多様なニーズにお応えし、ご期待に沿えるサービスを提供する所存でございます。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。 また当社ホームページ制作会社としてご紹介頂いている企業様、記事を掲載いたします。   ご紹介記事一覧 当社のサイトが株式会社エックスラボの運営するセミナー情報ポータルサ... --- ### 2024年年末年始休業期間(12/28土~1/5日)のご案内 - Published: 2024-12-01 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://lega-re.com/archives/9612 - カテゴリー: ブログ 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。2024年年末年始の休業期間は下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 年末年始休業期間 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 新年営業開始日 2025年1月6日(月)10時より営業を開始いたします。 ※休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)より順次対応させていただきます。 本年も多くの皆さまにご支援いただき、心より感謝申し上げます。新しい年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い... --- ### 生成AI活用のまさに教科書!「都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集」 - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://lega-re.com/archives/9380 - カテゴリー: AI関連, 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ 東京都の職員が業務効率化を目的にAIを活用した事例集を公開されました。 それぞれの活用したいケースに応じて、生成AIに対して精度の高いアウトプットする方法(プロンプト)が学べる資料のご案内です。 まさにAI教育の教科書であります。 情報元「デジタルサービス局総務部企画計理課」:https://www. metro. tokyo. lg. jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/30/22. html  いわゆる社内向けかつ行政の資料感が満載で一見見にくくはあるかもです... --- ### 【オススメAI】検索情報で正確性の高い生成検索AI「Perplexity(パープレキシティ)」ChatGPT無料版と併用がオススメ! - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://lega-re.com/archives/9022 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ Perplexity(パープレキシティ)AIとは? Perplexity AIは、従来の生成AIツールとは異なり、無料版でもインターネットをリアルタイムで探索できる機能(ブラウジング機能)を持っています。この機能により豊富なオンライン情報を活用して、最新かつ的確な回答を生成することが可能なツールです。 ※本ブログは前提にChatGPTを有料版までしたくないけど、ブラウジング機能(Web検索情報収集)は使いたい・・・という方向けに最適な無料で使える生成検索AIの紹介記事(2024年7月時点)になり... --- ### 2024年お盆休業期間 8月10日(土)~15日(木)のご案内 - Published: 2024-07-26 - Modified: 2024-07-26 - URL: https://lega-re.com/archives/8984 - カテゴリー: ブログ 2024年8月お盆期間の休業期間は下記の通りになります。 ・8月10日(土) 定休日・8月11日(日) 定休日・8月12日(月) お盆休業・8月13日(火) お盆休業・8月14日(水) お盆休業・8月15日(木) お盆休業・8月16日(金) 通常営業 ※10時より通常営業となります。 休業期間中のお問い合わせ等のご対応ご返信は、8月16日(金) より順次ご返信をさせていただきます。 非常に暑い日々が続きます。熱中症対策など皆様も体調にはくれぐれもご自愛いただき、良いお盆期間をお過ごしください。 ... --- ### セキュリティ対策の基礎中の基礎「強力なパスワード&定期的な変更」オススメ - Published: 2024-06-20 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://lega-re.com/archives/8900 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ WordPressやレンタルサーバーなどはネット上にある貴社の「家」になります。 家の鍵となる重要な「パスワード」これが単純であったり、ドメインやメールアドレスに使われている文字を 併用していたりすると、悪意あるスパムロボットやプログラムに簡単に突破されてしまうケースが少なからず可能性としてあります。 特に下記のケースは危険です。 ✕ 名前やドメインと同じなど推測しやすいパスワード ✕ ローマ字や数字のみの単純なパスワード ✕ 何十年と変わらず同じパスワード ✕ どこかで漏洩した可能性のあるパス... --- ### 会社概要などの表(テーブルブロック)に”行”を新しく追加する方法 - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://lega-re.com/archives/8826 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, ブログ 会社概要や沿革を”表”として表現するブロックとして「テーブル」というブロックがよく利用されています。 今回はその「テーブル」ブロックで作られた表表現された箇所の行追加などの編集方法をご案内いたします。 まずは管理画面より、 【固定ページ】ー【固定ページ一覧】 より編集したい固定ページの「タイトル名」をクリックして編集画面に入ります。 ※今回の例は会社案内のページ内の会社概要の内容になります。 表=「テーブル」というブロック名になります。 編集したい表テーブルの箇所をクリックします。 ※文字などを... --- ### 2024年ゴールデンウィークの営業案内 - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-04-22 - URL: https://lega-re.com/archives/8758 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 ゴールデンウィークの営業案内 2024年5月ゴールデンウィークの営業案内になります。 カレンダー通りの土・日・祝日の定休日となります。 5月1日(水)平日(通常営業)5月2日(木)平日(通常営業)5月3日(金)定休日5月4日(土)定休日5月5日(日)定休日5月6日(月)定休日5月7日(火)平日(通常営業)10時より 上記休業期間中のお問い合わせ等は、5月7日(火)より順次ご返信をさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。 --- ### 【ブロックの複製方法】同じブロックなら複製して修正するが簡単! - Published: 2024-03-29 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://lega-re.com/archives/8731 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, ブログ ホームページを作った当初より、「よくある質問」や「施工事例」などのページにある実績やQA集が増えていった場合、 自社で増やしていく事は可能ですが、その枠組を作り画像を挿し込みテキストを入れてなど、 1から作っていく事は少しハードルが高い事と思います。 例えば「よくある質問」や「施工事例」のページ例① よくある質問のFAQなど 例② 施工実績など そのため一から作るよりも、簡単にブロックを「複製」して修正するという方法があります。 そこで今ある作られた枠(カラムブロックと言います)を複製して、 そ... --- ### HPからのお問い合わせ反響率を上げる効果ある項目 - Published: 2024-02-20 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://lega-re.com/archives/8697 - カテゴリー: ブログ HP訪問閲覧数は確実にあるのに、お問い合わせの電話やメールがあまりない・・・ そういったお困りやお悩みの方も事業をやっていると少なからずあるかと思います。 反響は訪問者からのリアクションでお相手ありきなので、ずばりの答えはない世界ですが、逆の立場で考えた時、どういったサービスがイメージ出来なかったり、自分の困っている事がここで解決できるイメージが持てなかったりすると、ホームページからは離脱する経験はご自身でも多々あると思います。 そこで今回は数ある施策のうち、反響率が上がる可能性をもった項目をご... --- ### 【スパムメール対策】お問い合わせフォームからくる自動迷惑メール(スパム)の対処方法 - Published: 2024-02-15 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://lega-re.com/archives/4159 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ HPを所有してある程度の期間が経過すると、認知が広がると共にお問い合わせフォームを通じて、迷惑メールが届くようになってしまうケースが少なからずでてきてます。 ・大切な窓口であるお問い合わせフォームを消す事も出来ない・・・・メールソフトで迷惑フォルダへの割り振りしても次から次へと新しいのがくる・・・・たまにならしかたないが毎回迷惑メールを削除するのも面倒・・・・海外(外国語で)から自動で大量に送られてくる明らかなスパムメールでは・・・ など迷惑メールでお困りでしたら、Googleが提供する迷惑メー... --- ### ホームページを作るため準備に必要なもの(文章テキスト) - Published: 2024-01-22 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://lega-re.com/archives/8609 - カテゴリー: ブログ 本記事では、今までたくさんのホームページ制作に携わり、共通して必要なホームページの内容すなわち、文章(テキスト)を最低限これだけ準備すれば、自分の想いが籠もったホームページ出来上がり、かつ制作もスムーズになるというものをまとめました。 こちらの内容はどの制作会社に依頼される際には、必ずヒアリングなどを経てご自身がアウトプットした上で、制作していく流れが多いかと思います。(所属ライターがいる場合は別) ぜひ今後ホームページを新しく作ったり、リニューアルする際に、文章(テキスト)を作る参考にしていた... --- ### ホームページ制作で地元の名古屋企業が成功する理由 - Published: 2024-01-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://lega-re.com/archives/10057 - カテゴリー: ブログ 名古屋の企業が注目される背景 名古屋のビジネス環境の特徴 名古屋は日本の中部地方に位置し、経済活動が活発な都市として知られています。特に自動車産業や製造業が盛んで、大手企業だけでなく中小企業も多く存在します。また、地域経済が安定しているため、地元の企業が長期的に成長するための基盤が整っています。 地域密着型ビジネスの強み 名古屋では地元密着型のビジネスモデルが成功する傾向にあります。顧客との直接的な接点が多く、地元住民のニーズに迅速に応えることが可能です。ホームページを活用することで、この強みを... --- ### 2024年新年のご挨拶 - Published: 2024-01-01 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/7288 - カテゴリー: ブログ 新年明けまして誠におめでとうございます。昨年はより一層の格別御厚情を賜り、厚く厚く御礼申し上げます。 本年もお客様にご満足いただけるサービスを提供すべく、昨年以上日々研鑽を重ねてつとめて参ります。 また皆様のより一層のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 株式会社エスアイティー 代表取締役 伊藤誠之 --- ### ログインユーザーアカウントを新規追加したい場合のオススメの権限設定方法 - Published: 2023-12-18 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://lega-re.com/archives/8510 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ WordPressでは管理者が新しくログインできるユーザーアカウントを追加する事が可能です。 アルバイトの方や外注先にブログ記事の投稿や新着案内の発信をしてほしいといった時など、自身のアカウントをそのまま伝えてしまう行為は、すべての権限が付与されている「管理者権限」のユーザー名とパスワードを伝えている事になり、セキュリティリスクや予期せぬ運用トラブルに繋がる可能性があります。 ログインアカウントを分けてしっかり管理運用する事は、サイトの安全性と円滑な運営を確保するために不可欠です。本記事では新し... --- ### 年末年始休業期間(12/28~1月3日迄)のご案内 - Published: 2023-12-01 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/8410 - カテゴリー: ブログ 2023年末~2024年始期間の休業案内 本年年末から年始正月にかけての休業期間は下記の通りとさせていただきます。 12月28日(木)~1月3日(水) 1月4日(木) 10時より新年営業スタート ※休業期間中のお問い合わせ等のご対応返信は、1月4日(木) より順次ご返信をさせていただきます。 寒い日が続きますため皆様も体調にはくれぐれもご自愛いただき、良い年越しをお迎えください。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程どうぞよろしくお願い致します。 --- ### ブログの重要性と投稿するメリット - Published: 2023-10-16 - Modified: 2023-12-05 - URL: https://lega-re.com/archives/8320 - カテゴリー: ブログ ホームページでの情報発信やブログ投稿は自社のビジネス認知にとって非常に重要なツールです。 特に認知のまだない起業したばかりや、実績や信用が少ない段階では、ブログを通じて世の中で情報を拡散する事は、それらをカバーする点でもとても重要です。 情報拡散、認知向上のツールといえば、今ではSNS(インスタグラムやYOUTUBE)が思い浮かぶかと思いますが、今だ情報収集の初手はGoogleやYahoo! でといった方も多いです。 今回はブログの重要性と投稿するメリットを具体的な事例を交えながら詳しくご紹介し... --- ### 【インボイス対応】適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応しております。 - Published: 2023-09-15 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/8219 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 当社では2023年10月1日からのインボイス制度の対応に付きまして適格請求書保存方式での発行に対応しております。当社の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の登録情報について 【登録会社】 株式会社エスアイティー 【登録日】 2023年10月1日 【登録番号】 T4180001155177引き続きお客様により満足していただけるよう、サービス強化に注力して参る所存です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 --- ### 「デザインと色」がHP訪問者の行動にもたらす心理要素 - Published: 2023-08-24 - Modified: 2023-12-05 - URL: https://lega-re.com/archives/8194 - カテゴリー: ブログ デザインと色は、私たちの日常生活において重要な役割を果たしています。しかし、多くの人がその影響を意識せずに受けています。本ブログでデザインと色が人の行動心理に与える影響についてまとめてみました。改めて色とデザインがもたらすその影響を学んでまいります。 デザイン=色の力はあらゆる日常に使われている デザインは、私たちの周りの世界を形作ります。ホームページ、アプリ、広告、そして建物のデザインは、私たちが感じ、行動する方法に影響を与えます。では、なぜデザインが大切なのでしょうか? 視覚的な印象を決める... --- ### 2023年お盆休業期間(8/11~15)のご案内 - Published: 2023-07-17 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/8078 - カテゴリー: ブログ お盆休業期間のご案内 2023年8月お盆期間の休業期間は下記の通りになります。 ・8月11日(金) お盆休業・8月12日(土) お盆休業・8月13日(日) お盆休業・8月14日(月) お盆休業・8月15日(火) お盆休業・8月16日(水) 通常営業 ※10時より通常営業となります。 休業期間中のお問い合わせ等のご対応ご返信は、8月16日(水) より順次ご返信をさせていただきます。 皆様も体調にはくれぐれもご自愛いただき、良いお盆期間をお過ごしください。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の... --- ### 【起業初期に重要】ブランディングとウェブデザイン成功の秘訣 - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-08-01 - URL: https://lega-re.com/archives/7840 - カテゴリー: ブログ ブランディングは、小さな起業の成功と成長において不可欠な要素です。実績のない新規起業当初には、HPから受ける顧客への印象を操作する事は、聞こえは悪いですがとても重要なコントロール要素です。 見込み顧客に信頼と差別化を提供し、競争力を高めるためには、効果的なブランディング戦略が必要です。その中でも、SNS主流と言われる昨今ですが、やはりウェブデザインはブランドイメージを形成する上で重要な役割を未だもっております。 本記事では、ブランディングの重要性とウェブデザインとの関係性について詳しく解説します... --- ### 地域密着の小規模事業におけるコンテンツマーケティングの重要性を徹底解説! - Published: 2023-05-19 - Modified: 2023-08-01 - URL: https://lega-re.com/archives/7722 - カテゴリー: ブログ ホームページを作ってそこから新規集客の獲得を目指すには、作ったまま放置していてはいけない事は周知の事かと思います。 そこで更新頻度やブログ投稿、SNSでの拡散や名刺交換などのローカルなアクションから、コツコツとHPへの集客導線を作る努力が必要となります。 その中でもより効果的な手法「コンテンツマーケティング」について解説していきたいと思います。コンテンツマーケティングは、地域密着の小規模事業において顧客との関係構築やブランドの認知度向上に、とても有効的でかつ不可欠なネットマーケティングの戦略にな... --- ### 2023年ゴールデンウィークの営業案内 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-14 - URL: https://lega-re.com/archives/7606 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 ゴールデンウィークの営業案内 2023年5月ゴールデンウィークの営業案内になります。カレンダー通りの祝日土日の定休日となります。※5月3日(水)のみGW営業をしております。 5月1日(月)平日(通常営業)5月2日(火)平日(通常営業)5月3日(水)祝日(GW営業)5月4日(木)祝日(定休日)5月5日(金)祝日(定休日)5月6日(土)土曜(定休日)5月7日(日)日曜(定休日)5月8日(月)平日 10時より通常営業となります。 上記休業期間中のお問い合わせ等は、5月8日(月)より順次ご対応ご返信をさ... --- ### 【2023年6月1日迄】2023年度小規模事業者持続化補助金 - Published: 2023-03-16 - Modified: 2023-07-08 - URL: https://lega-re.com/archives/7528 - カテゴリー: ブログ 狙いやすい補助金No. 1 小規模事業者支援持続化補助金小規模の事業者が商工会議所などの支援を受けながら販路拡大の取り組みに対して出される毎年おなじみの補助金です。 実際に使った費用の3分の2が補助され一般的に上限は50万円です。 条件によっては補助率が4分の3、補助の上限額が200万円まであります。 今回はさらにインボイス特例の要件を満たしている場合は、補助の上限額にさらに50万円が上乗せされ250万まで引き上げられます。 BtoBを意識した事業者であれば今回のインボイス特例を満たす方が多いか... --- ### 会社買取センター様にM&A取材記事が掲載されました - Published: 2023-03-15 - Modified: 2023-07-08 - URL: https://lega-re.com/archives/8071 - カテゴリー: ブログ 皆様、いつも弊社をご支援いただき、誠にありがとうございます。 今回は、当社の前身であったコワーキングスペース運営事業の株式会社レガーレの株式譲渡についての取材記事が、M&A会社である「会社買取センター」様に掲載されました。 記事詳細は以下のリンクになります。https://kaishakaitori. com/archives/4986こちらの取材記事では、当社がなぜ事業譲渡を決定したのか、どのようなプロセスを経て決定に至ったのか、また、これからの展望についてインタビュー形式で掘り下げていただい... --- ### 新会社法人設立のご案内 - Published: 2023-03-01 - Modified: 2023-09-04 - URL: https://lega-re.com/archives/7499 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 新会社設立のご案内 向春の候ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。また平素は特段のご芳情を賜り深謝申し上げます。 さてこの度、株式会社レガーレからWEB制作事業を独立して、株式会社エスアイティー( 代表取締役 伊藤 誠之 )として新法人を設立させていただきました つきましては2023 年 3 月 1 日付で連絡先等のご変更内容を下記にご案内申し上げます。 ※代表者、サービス内容、会社拠点、メールアドレスに変更はありません。 これを機にWeb制作事業の一層の発展を期し精励いたす所存でございます... --- ### エックスサーバーから【■重要■ [無料独自SSL]SSLサーバー証明書更新未完了のお知らせ】のメールが来た時の対処方法 - Published: 2022-11-01 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://lega-re.com/archives/7016 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ SSLサーバー証明書とは、https~の「s」の部分、SSL通信(セキュリティ通信)の事になります。 エックスサーバーの無料独自SSLを利用しておりますが、実は Let's Encrypt 証明書発行という提供元からサービスを経由しております。 そのため90日毎に更新するようにとSSL提供元より決まっており、エックスサーバー側でSSL提供元へ自動更新をかけるのですが、様々な理由で自動更新が失敗するケースが稀にあります。 その際にエックスサーバーより自動更新が失敗したと下記のメールが届きます。 メ... --- ### ブログ内やアイキャッチ素材に!商用利用OKな”厳選”無料素材サイト6選 - Published: 2022-08-22 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://lega-re.com/archives/6428 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ せっかくのブログの写真や素材が、記事内にあった方がいいのは分かるけど、 手元に使える写真がない・・・ スマホで撮ってアップロードしては、ちょっと面倒くさい・・・ アイキャッチやサムネイル用にいい写真素材がない・・・ そんな時に便利な写真やイラストといった素材を、商業利用OKかつ無料利用できるサイトを厳選しました。 そして厳選した6つのサイトを「日本人素材」と「オシャレ素材」の2つの用途(特徴)に絞ってご紹介します。 まずは”日本人”素材が豊富な素材サイト3選 ホームページやブログの内容で”日本人... --- ### Googleへサイトマップを送信するオススメプラグイン「XML Sitemap & Google News」 - Published: 2022-07-10 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://lega-re.com/archives/6279 - カテゴリー: ブログ HPが出来上がってGoogleなどの検索エンジンにいち早くサイトページ情報を伝える 有名なプラグイン「XML Sitemaps(旧 Google XML Sitemaps)」がありました。 しかしながら昨今2022年4月以降、公開停止や公式からインストールできなくなるなど、 不安定な情報も出回っていますので、 公式からもインストールできる同様のプラグイン『XML Sitemap & Google News』をご紹介します。 とても良いプラグインですが、インストールした時に設定項目が多いため、 推... --- ### 【※トップページ編集※】ブロックエディターで作られた固定ページのテキスト編集や画像差替のマニュアル - Published: 2022-07-07 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://lega-re.com/archives/6513 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート トップページの文章や画像を編集変更したい場合の編集方法をご案内いたします。 管理画面より、 【固定ページ】ー【固定ページ一覧】 より「トップ」からになります。※下層ページもブロックエディター作成の場合も同様です それでは順に説明していきます。まずは「固定ページ一覧」を開きます。 作られた固定ページの一覧が表示されますので、 【トップ】 ※サイトによっては「ホーム」や「トップページ」など名称は個々サイトで違います。 のタイトル名をそのままクリックします。 するとトップページの編集画面が表示されます... --- ### 【※投稿※】新着案内やブログといった「ブロックエディター」での投稿方法 - Published: 2022-07-06 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://lega-re.com/archives/6955 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート 「投稿」とは新着案内やブログといった記事を発信するためのメニューになります。 「投稿」を新規追加する流れをご説明します。 この投稿をしっかりと継続する事や内容の良し悪しで、SEO対策の重要な要素になります。 ホームページを育てるといった意味で今後の運用にご活用ください。 投稿する内容の例 実際に何を投稿していけばいいの?という方向けに、あくまで一例ですがこちらに案内いたします。 お盆や年末年始の営業案内 新サービスの開始やキャンペーンの案内 引っ越しや移転 求人募集 許認可や資格取得の案内 イベ... --- ### 【※ページ最下部のお問合せを編集※】お問合せパーツの内容を変更したい(CTAの編集方法) - Published: 2022-07-06 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://lega-re.com/archives/6495 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート 各ページの最下部にある、お問い合わせのご案内箇所の編集方法をご案内します。 こちらは「CTA」といい、コールトゥアクションの頭文字を取った言い方のパーツ箇所になります。 外観や固定ページ一覧のメニューからの編集ではなく、 少しむずかしい箇所にあるため、こちらのマニュアルでは「CTA」の編集方法を単独でご説明します。 ページ最下部のお問い合わせ「CTA」の編集方法 管理画面より、 【CTA】ー【CTA】 を開きます。 作られたCTAの一覧が表示されますので、 今回はタイトル「お問い合わせ」をクリッ... --- ### 【オススメレンタルサーバー会社】エックスサーバーのご案内 - Published: 2022-05-15 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://lega-re.com/archives/5255 - カテゴリー: オススメサーバー会社, ブログ WordPressでホームページを始めるには、環境としてレンタルサーバーが必要になります。しかし、ネットで調べるとレンタルサーバー会社は多く、どこの会社のものを選べがいいか悩まれる方も多いと思います。 今回は、「機能や容量」「セキュリティ」「サポート体制」の3つを重視して、小規模から中堅規模まで長く利用できる国内シェアNo. 1の「エックスサーバー」社をご紹介いたします。 エックスサーバーとは エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社が提供しているレンタルサーバーで、国内シェアNo. 1の大... --- ### 【※サイドバー編集※】トップページ以外の固定ページで表示される「サイドバー」を編集したい場合 - Published: 2022-02-06 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://lega-re.com/archives/6476 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル トップページ以外の固定ページ(下層ページという言い方もします)のサイドバーに、 「会社案内」などの情報があるパーツを使用している場合、 そのパーツの編集メニューにたどり着くのが、少し分かりにくい箇所にあります。 今回はこのサイドバーの編集方法をご案内いたします。 サイドバーのパーツの編集箇所 管理画面より、 【外観】ー【ウィジェット】 を開きます。 すると各サイトの設定箇所の一覧画面が右側に表示されます。 今回のサイドバーで該当する箇所は、 「サイドバー(共通上部)」 になります。 下記の赤枠の... --- ### 【旧エディターの切替方法】「新規投稿」から旧エディターで切り替えて投稿する方法 - Published: 2022-02-05 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://lega-re.com/archives/6803 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート 新着案内やブログ投稿をする際、 「投稿」ー「新規追加」 から投稿を行うと初期表示が「ブロックエディター」となってしまいます。 そのため従来通りの簡単に編集できる画面である 「旧エディター(クラシックエディター)」で投稿を行いたい場合 そこから簡単に切り替える方法をご案内します。 ※プラグイン「Classic Editor」がインストールされている状態での説明になります。 投稿ページから「旧エディター」へ切り替えをする 新規投稿を開いて編集画面、右上の ①『︙』をクリック します。 すると右側にメ... --- ### ▶テーマKATAWARA専用◀【※トップページ編集※】トップページの修正や追記などの編集方法 - Published: 2022-02-04 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://lega-re.com/archives/5395 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル テーマ「KATAWARA」での「トップページ」の編集の方法について説明していきます。 WordPressにログインすると管理画面(ダッシュボード)が表示されます。 トップページの編集は固定ページ一覧からではなく、【外観】ー【カスタマイズ】からの編集作業となります。 トップページの編集画面と編集方法 管理画面のメニューの「外観」という文字にカーソルを持ってきて下さい。 そうすると右側に「テーマ」「カスタマイズ」などの文字が表示されます。 その中の「カスタマイズ」をクリックして下さい。 すると画面が... --- ### 【※投稿※】新着案内やブログといった「旧エディター」での投稿方法 - Published: 2022-02-03 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://lega-re.com/archives/4001 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル 「投稿」とは新着案内やブログといった記事を発信するためのメニューになります。 「投稿」を新規追加する流れをご説明します。 この投稿をしっかりと継続する事や内容の良し悪しで、SEO対策の重要な要素になります。 ホームページを育てるといった意味で今後の運用にご活用ください。 投稿する内容の例 実際に何を投稿していけばいいの?という方向けに、あくまで一例ですがこちらに案内いたします。 お盆や年末年始の営業案内 新サービスの開始やキャンペーンの案内 引っ越しや移転 求人募集 許認可や資格取得の案内 イベ... --- ### 【※トップページ編集※】トップページの修正や追記などの編集方法 - Published: 2022-02-02 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://lega-re.com/archives/4076 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 「トップページ」の編集の方法について説明していきます。 WordPressにログインすると管理画面(ダッシュボード)が表示されます。 トップページは固定ページ一覧からではなく、【外観】ー【カスタマイズ】からの編集作業となります。 トップページの編集方法 管理画面のメニューの「外観」という文字にカーソルを持ってきて下さい。 そうすると右側に「テーマ」「カスタマイズ」などの文字が表示されます。 その中の「カスタマイズ」をクリックして下さい。 すると画面が切り替わり、 画面左のサイドバーに外観に関わる... --- ### 【※固定ページ編集※】固定ページ(旧エディター)の文章修正や画像差替など編集方法 - Published: 2022-02-01 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://lega-re.com/archives/4027 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル 「固定ページ」の編集の方法について説明していきます。 「固定ページ」とは比較的固定された情報を発信するページとして、「会社概要」「事業内容」「料金案内」「よくある質問」などのページになります。 WordPressにログインすると管理画面(ダッシュボード)が表示されます。 そこから実際に「固定ページ」を編集するまでの流れについての説明用マニュアルになります。 ホームページ完成後の運用にどうぞご活用ください。 固定ページの編集の仕方 「固定ページ」ー「固定ページ一覧」より 管理画面のメニューの「固定... --- ### 【バックアップ】WordPressのデータを初心者でも簡単にバックアップする方法 - Published: 2022-01-31 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://lega-re.com/archives/5552 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート, 【運用】サポートマニュアル, ブログ, 簡単バックアップ方法 日常的にWordPressを使用する上で、テーマやプラグインの更新をされる場面もあるかと思います。 不意なバージョンアップ更新時やまさかのウイルス攻撃をされてしまった際など、不整合や不具合が起きてしまい、 サイトが表示されなくなってしまったというトラブルは長い運用の中でなきにしもあらずかと思われます。 そのためトラブル時や事前対策ために、正常時のデータをバックアップしておくことはとても大事です。 今回は簡単にWordPressサイトのバックアップを取ることが出来るプラグイン「Updraft Pl... --- ### サイトの表示速度を上げる最適化プラグイン「Autoptimize」のご案内 - Published: 2022-01-25 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://lega-re.com/archives/5068 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ 今回は、サイトが表示される速度についてのグーグルの見解や速度を上げるためのプラグインなど設定方法をお伝えいたします。 サイトの表示が早い事に関しては何も問題ありません。ネットなどの環境にも依存しますが、問題は相対的にサイト表示が遅い時にデメリットが発生します。サイト表示が遅い事で想定されるデメリットサイト表示速度に関して、表示速度が遅い事で起きうるマイナス影響について、2つの側面が考えられます。1グーグルによる検索順位(SEO評価マイナス)に影響Googleは2018年に公式に、サイトページの読... --- ### スマホ(Safari)でGoogleカレンダーが「私はロボットではありません」と出て表示できない場合の対処方法 - Published: 2022-01-17 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://lega-re.com/archives/5294 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ スマホiOSのバージョンアップなどが原因で、昨今スマホなどの「Safari」ブラウザで、 HPなどのGoogleカレンダーが表示されない現象が起きております。 実際の現象 Googleカレンダーが表示されている箇所に「私はロボットではありません」というチェック画面の表示と、「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました」というメッセージが表示され、また画像認識をしても、同様のメッセージが出てループされてしまうようです。 現象の原因 これがHPやGoogleカレンダ... --- ### 【インスタグラム連携】サムネイル表示でオシャレに連携する方法 - Published: 2022-01-12 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://lega-re.com/archives/4989 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ インスタグラムの投稿をWordPressでサムネイル表示で連携したい場合に、 簡単に設定できるプラグイン「Smash Balloon Social Photo Feed」を紹介します。 プラグイン「Smash Balloon Social Photo Feed」 WordPressのサイト内にインスタグラムフィードを表示することができるプラグインです。 この界隈では一番有名で安定感のあるプラグインになります。 ※2022年初頭のバージョン6. 0以降、設定画面が大幅に変わりリライトしております。... --- ### 【ギャラリー機能】写真をおしゃれに見せるプラグイン「FooGallery」&「FooBox」のご紹介 - Published: 2022-01-07 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://lega-re.com/archives/5674 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ 写真などをただ貼り付けるだけでなく、ギャラリー風におしゃれに見せられるオススメのプラグインをご紹介いたします。 2つのプラグインを活用致します。 「FooGallery」と「FooBox」というプラグインです。 それではプラグインのインストールから設定方法まで説明します。 ①プラグイン「FooGallery」のインストール方法 まずはインストール方法を説明していきます。 ※すでにプラグインがインストールされている方は【④すでに作られたギャラリーに画像を追加する方法】へ飛んで下さい。 WordPr... --- ### 【リニューアルプラン案内】デザイン性が大幅にアップした次世代Verでの制作プランのリリース - Published: 2021-12-07 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://lega-re.com/archives/4936 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 平素は当サイトの活用、ブログをご覧いただきありがとうございます。 この度従来のテーマである「Lightning」より、2021年にて上位互換である次期第3世代テーマ【Lightning G3 Pro】がリリースされました。 それに伴い当社でも次世代テーマを使用した、従来の制作プランより更にグレードの高い制作プランをご準備いたしました。 デザイン性(構造や動き)がアップした次世代テーマでのリニューアルのご案内 次期第3世代テーマ【Lightning G3 Pro】とは? 弊社が制作に使用している従... --- ### 【基本・基礎編】ブロックエディターの「ブロック」の概念と編集画面の説明 - Published: 2021-11-22 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://lega-re.com/archives/4578 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート ブロックエディターとは、従来のクラシックエディターに比べて、高度な表現ができるようになった入力画面のことです。 クラシックエディターではWordような1枚の紙にシンプルに表現するイメージでしたが、ブロックエディターではブロックパーツを組み合わせて1枚のページを作るイメージです。 そのために、使えるブロックの種類は多数あり、全てを覚え使いこなす事は難しい為、運用していく上で汎用性が高く比較的使いやすいものを今回ご紹介していきます。目次0. 1. 編集に入る前にブロックエディターの設定0. 2. 編... --- ### 【Word感覚で簡単投稿!】新着案内など投稿を簡単にできる「クラシック」ブロックの案内 - Published: 2021-11-22 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://lega-re.com/archives/4702 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート 新着案内やブログなど「投稿」をする方法をお伝えします。 固定ページの編集と同じでブロックパーツを組み合わせて作ることも可能ですが、 ブロックエディターは複雑故に新着情報やブログ投稿の作業で労力が掛かりすぎてしまい、 その手間と時間から、どんどん更新頻度が下がってしまうという事が予想されます。   そのため「投稿」はデザインのクオリティより、簡単に投稿できるやり方の方が重要です。 今回は簡単に記事が書けるたった1つのブロックを利用した、 Word感覚で簡単に記事内容を書けるブロックパーツ 「クラシ... --- ### 【メニュー表示方法】作った固定ページをメニューに表示する方法 - Published: 2021-11-22 - Modified: 2022-07-06 - URL: https://lega-re.com/archives/4669 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート 固定ページを新規追加した場合、公開保存しただけではメニュー一覧には表示されません。 今回は固定ページを新規追加して、公開ページのメニューに追加表示する方法をご案内します。 それではすでに固定ページを作って保存した状態から説明いたします。 「外観」ー「メニュー」からメニュー表示を管理しています 「外観」ー「メニュー」 を開きます。 この画面の説明としましては、 左側にメニューに追加できる項目があり 「固定ページ」「投稿」「カスタムリンク」「カテゴリー」 と羅列されており、その中から選択して追加する... --- ### 【YouTube動画】簡単に動画をWordPressに表示させる方法 - Published: 2021-11-10 - Modified: 2022-07-11 - URL: https://lega-re.com/archives/4210 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ WordPressに動画を貼り付けて認知向上や表現の簡略化を図りたいなど、 動画をHPに活用したいと思われる方も増えてきたと思います。 「YouTube」にアップロードされた動画は、とても簡単にWordPressへ貼り付ける事ができます。 今回はYouTube動画をWordPressへ貼り付ける方法をお伝えしていきます。 YouTube動画を貼り付ける方法は2種類ある YouTube動画を貼り付ける方法は2種類あります。 方法① YOUTUBE動画のURLをそのまま貼り付ける方法 方法② YOU... --- ### 【旧エディター切替】「投稿」を旧エディター(クラシックエディター)に切り替えする方法(※プラグイン追加からの案内) - Published: 2021-11-07 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://lega-re.com/archives/5188 - カテゴリー: 【ブロックエディター】サポート ブロックエディターではブロックパーツを組み合わせて作ることが可能なり、構造やデザインの表現の幅が広がった反面、編集画面がブロックを組み合わせるという作業となり、複雑かつ難易度が上がってしまっため、 新着情報など簡単な投稿ですら労力が掛かって、面倒くさくなり、更新頻度が下がってしまうというケースが想定されます。 そのため「投稿」をシンプルかつ簡単に投稿編集がしたいという方向けに、従来のクラシックエディターに切り替える方法をお伝えします。 ※クラシックエディターとは「Word感覚」で編集投稿できる編... --- ### 固定ページのサイドバーを消してメインコンテンツのみ(1カラム)の表示にしたい場合 - Published: 2021-10-06 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/4491 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 固定ページの表示画面で、サイドバーにある表示を消して横幅いっぱいにメインコンテンツを広げたいという方向けの設定方法のマニュアルになります。 ※上記のように1画面に2つ列(サイドバー)があるものを2カラムと言います。 以下のメニューから簡単に1カラムにしたり表示の設定変更は可能です。それでは管理画面より 「固定ページ」ー「固定ページ一覧」 からサイドバーを表示させたくない固定ページを選択(編集)します。   編集画面の右側の「ページ属性」の「テンプレート」の項目が表示を管理している箇所になります。... --- ### ウィジェット画面を従来クラシック表示の編集方法に戻す方法 - Published: 2021-09-11 - Modified: 2021-11-29 - URL: https://lega-re.com/archives/4275 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 2021年7月下旬頃にWordPressバージョン5. 8がリリースされました。 更新通知がきて、何も思惑なく5. 8へ更新された方もいらっしゃるかと思います。 今回のバージョン5. 8に上げた事で、大きな変化(パワフルな3つの新機能)として ブロックを使ったウィジェット管理 というものがあります。 トップページを従来の「ウィジェット」形式で作られている方は、 その画面が、今回のバージョンアップによって「ブロック」を使ったウィジェット編集画面に変わり、 初見驚いた方もいるかと思います。 従来のウ... --- ### 外観ーカスタマイズよりウィジェットエリアのブロック時の編集方法 - Published: 2021-09-10 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/4290 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 2021年7月下旬頃にWordPressバージョン5. 8がリリースされました。 大きく変わった点でブロックを使ったウィジェット管理というものがあります。 いわゆる最新技術の「ブロック」という概念で今後は管理していってくださいね。という意味になります。 そのためバージョンアップをすると、トップページの編集画面が「ブロック」での編集画面へと変わります。 説明箇所:「外観」ー「カスタマイズ」ー「トップページコンテンツエリア上部 / フッター上部やエリア1~3」等 ※本記事はトップページやフッターエリ... --- ### 【キャンペーン案内機能】キャンペーン告知や案内機能のご紹介 - Published: 2021-08-20 - Modified: 2022-03-22 - URL: https://lega-re.com/archives/4347 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ホームページ運用役立ち情報 WordPressテーマ「Lightning」にはキャンペーン案内や新着案内など、トップページ上部などに表示させて、PRを強化する機能があります。 この機能を上手く使う事で、HP訪問ユーザーへの認知向上とお問合せレスポンスUPが見込める事かと思います。 それでは設定表示の方法をご紹介していきます。 「外観」ー「カスタマイズ」から「キャンペーンテキスト」へ まずは「外観」→「カスタマイズ」の画面にいきます。 カスタマイズの左側から「Lightning キャンペーンテキスト」を選びクリックします。 ... --- ### 初めてのレンタルサーバーオススメ2社のご紹介 - Published: 2021-06-18 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/4108 - カテゴリー: オススメサーバー会社, ブログ 初心者でも安心のレンタルサーバー会社2社紹介 ホームページを持つのに、ドメインやレンタルサーバーが必要なのは分かってきた。。 ではレンタルサーバーってどこがオススメなのか。 ネットで見ても書いてある内容が難しく、サーバー会社もたくさんあってどれを選べばいいのか分からない・・・ そんな目がチカチカしてきた方向けに 「WordPress利用前提」 「インストールやその他設定のしやすさ」 「コスト面も抑えておきたい」 といった初心者でも安心して運用できる、当社も推奨しているレンタルサーバー会社さんを2... --- ### Wordpress(HP)のデータを丸ごとPCへバックアップする方法 - Published: 2021-05-15 - Modified: 2022-03-16 - URL: https://lega-re.com/archives/3147 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル 「しまった!!うっかりページを消してしまった・・・」 「間違って更新をしたら、不具合がでてサイトが表示されなくなった・・・」 などのホームページのトラブルに備えて、 念の為ホームページのバックアップを取っておきたい方向けにご案内になります。 バックアップを取っておくだけで、いざという時に安心です。 使うのはこのプラグイン「All-in-One WP Migration」 バックアップを取るには、WordPressの管理画面から無料でインストールできるブラグイン「All-in-One WP Mig... --- ### ウィンザー効果(お客様の声)を活用してお問合せ反響を増やす方法 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3965 - カテゴリー: WordPressテクニック, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 マーケティング用語「ウィンザー効果」とは? ウィンザー効果とは、直接サービス提供者が顧客に訴えかけるよりも、 第三者を介した情報、すなわち・お客様の声・アンケート結果・口コミなどを開示して間接的な方法で信頼性を増加させる心理効果マーケティング手法になります。 消費者である私たちも実際のお問合せや購入前に一度はチェックをする傾向はあるのではないでしょうか。 そのため新規集客のマーケティングでもとても活用される効果手法です。 ウィンザー効果を活用してレスポンスを増やそう このようにウィンザー効果は、... --- ### 【無料バナー作成サイト】オススメサービスのご紹介 - Published: 2021-04-15 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3945 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 そもそもバナーとは? 英語のバナー(banner)には自分の主張や信念を広くアピールするという意味があるのです。 またネット上では、『バナー』は、サイト上で他サイトを紹介する広告として、広く使われてきました。 最近は、FacebookやTwitter、YouTubeなどSNSのヘッダー部分の画像も「バナー」と呼びます。この場合の「バナー」は、広告ではなく看板や壁紙のような画像のことです。 HPのサイト作り等に役立つ、無料バナー作成サイトをご紹介します。 ※帰属表記の有無など各サイトの利用規約をご... --- ### 2021年4月1日からの税込総額表示に対応 - Published: 2021-04-01 - Modified: 2021-03-31 - URL: https://lega-re.com/archives/3918 - カテゴリー: ブログ ご存知2021年4月1日から消費税を含めた税込みの「総額表示」が義務化されます。 消費者にとっては商品やサービスの実際に支払う価格が分かりやすくなりますが、 事業者にとっては、値上げしたような印象を懸念したり、税込み表記に変更する手間やコストもかかり このコロナ禍の中、少し頭を悩ませる要因の1つあったことかと思います。 当社もHP事業やコワーキング事業の表記を全て対応いたしました。 対象となる表示媒体 ・商品本体による表示(商品に添付又は貼付される値札等) ・店頭におけるメニューなどの表示 ・チ... --- ### HPやブログで投稿すべき3つの投稿内容 - Published: 2021-03-12 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3822 - カテゴリー: SEO対策, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 ホームページは作ったけど... その後何を投稿したらいい? ホームページのメニューなど中身をしっかり作り込んでから、 ひとまず完成したかな、その後放置しておいていいの?どうしたらいいの? このようなお悩みや疑問を持たれている方も多いかと思います。 ブログなど投稿をしっかり投稿することで、検索アクセスの流入が期待でき、長期的なSEOの評価にも繋がります。 しかし、トップページに配置されていることが多い「新着情報」や「ブログ」などの更新箇所が、 一年以上も更新されていないと、そのような状態のホームペ... --- ### 反響あるHPにするための「メニューの数」 - Published: 2021-02-18 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3749 - カテゴリー: WordPressテクニック, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 具体的にHPへメニューは何を準備したらいい? ホームページのメニューを準備する時、皆さん何をどこまで準備すればいいのか、迷われる方も多いと思います。 そこで参考までに、今回はホームページ制作における「メニュー」の入れるべき項目と目的についてまとめていきたいと思います。 トップページ トップページとは、「ホームページの玄関」というイメージです。こちらも1つのメニュー数に該当します。 サイト全体の拠点となり、検索で表示されやすい一番アクセスのある重要なページです。 HP全体の内容に興味を持ってもらう... --- ### HP制作の費用を比較してみました - Published: 2021-02-10 - Modified: 2022-09-02 - URL: https://lega-re.com/archives/2438 - カテゴリー: ブログ, 月額不要比較 一般的にHP制作費用には主に3つのタイプがある ①初期制作費&月額費の両方 ②月額費のみ ③初期制作費のみ 実際の全国のWeb事業者をみると、 ①初期制作費と月額の両方 > ②月額費のみ > ③初期制作費のみ の順に多いのではないでしょうか。 顧客の理想の価格体系とは これはWeb事業を営むには技術者の人件費など事業者としてストック収入は欲しいという所があります。 また顧客側が自社でWeb管理や更新ができないため、運営更新も面倒を見てほしいという所、兼ねてHPが当たり前となった時代から、多くがこ... --- ### 事業者なら活用したい色が与える心理効果(イメージ) - Published: 2021-01-08 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3698 - カテゴリー: ブログ, ホームページ運用役立ち情報 ホームページをデザインする際に、トップ画像とどんなカラーを選ぶかでほぼ7割の印象が決まります。 仮に同じトップ画像でも、色が違えば別の印象を与える事も可能です。 制作後にターゲットとなるユーザーが変わったり、与えたい印象が変わったきた際は、 トップ画像やバナーを変える前に、まずはカラーを変えるだけでも印象を変える事ができます。   好みのカラーでホームページを彩る事も自由ですが、ホームページは相手(将来のお客様)ありきのものです。 そのため、ある程度カラーが持つ心理効果やイメージを知っておく事は... --- ### 【フリー素材サイト】商用利用OKのフリー素材サービスのご紹介 - Published: 2020-10-07 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://lega-re.com/archives/3494 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 サイト作りやチラシ作り等に役立つ、商業利用OKの素材サイトをご紹介します。 ※帰属表記の有無など各サイトの利用規約をご確認の上でご利用ください。 photo AC(フォトAC) 日本人の人物や日本語検索で写真が見つかりやすい有名素材サイトです。 他にも、イラスト素材を探している方は姉妹サイトである「イラストAC」や「シルエットAC」もおすすめです。 URL:https://www. photo-ac. com   PAKUTASO(ぱくたそ) 使って楽しい、見て楽しい、というまさにキャッチコピー... --- ### 【ネットで背景透過やアイコン作成など】オススメの運用役立ちサービスサイトのご紹介 - Published: 2020-08-11 - Modified: 2024-06-10 - URL: https://lega-re.com/archives/3549 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, ブログ, ホームページ運用役立ち情報 今回はHPやブログを運用していくする上で、背景透過したり、画像加工、ボタン生成など何か使えるサイトサービスをご紹介します。 背景透過など画像加工が非常に簡単な「Canva」 有名なデザイン加工などのサイトサービス「キャンバ」です。無料でも十分に活用できます。 背景透過もアップロードするだけで自動で行ってくれて便利です! URL:https://www. canva. com/ja_jp/features/transparent-background/ QAなどの簡易アイコン作成「CMAN」 アイ... --- ### テイクアウトや宅配デリバリーをPRをできる飲食店専用ホームページはじめました - Published: 2020-04-23 - Modified: 2021-05-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2985 - カテゴリー: ブログ 当社は名古屋栄の繁華街に位置する所で営業させていただいておりますが、 昨今の情勢から、お昼時もお店を閉めている飲食店さんも多く、夜はさらに閑散としていてとても寂しく思います。 いち早くこのコロナによる影響が終息し、活気ある街に戻る事を切に願っております。 このような状況下で休業や営業時間の短縮などを行っている飲食店さんも増えてきて、 今までの来店だけの営業スタイルでは今をしのいだり、 またいつまで続くか予測が付かないこの状況で、今後売上を維持しにくい状況になってきている事かと思います。 そんな中... --- ### 自社で更新や情報発信を迅速にできるHPに切り替えませんか? - Published: 2020-04-20 - Modified: 2021-05-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2950 - カテゴリー: ブログ, 今どき最低限必要なコト 昨今はコロナウイルス感染拡大にともない、目まぐるしく情報が錯綜し、 事業者従業員はじめ皆様、不安な日々をお過ごしかと思います。 政府の意向や非常事態宣言などで、店舗や事業の休業案内や方針の告知をHPなどする機会が多くなりました。 状況が著しく変わる中、事業者が迅速かつ最適な判断を下し、 それを明文化してお客様へ告知するスピードがいち早く求められています。 告知をできるだけ迅速に公開する事が、顧客への安心感と信頼に繋がります。 ※店頭張り紙では、すでにお客様にご足労を頂いてます... しかしホーム... --- ### 当社のコロナウイルス感染予防対策について - Published: 2020-04-06 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/2911 - カテゴリー: ブログ, 営業案内 このたびは平素よりお世話になりまして、ありがとうございます。 新型コロナウイルスの影響で慌ただしさを増していますが、 弊社は変わらず感染予防対策をはかりながら通常営業しております。 ・通常営業時間(無料相談可能時間) 月曜~金曜:10時~19時 土曜・祝日:10時~19時 日曜:定休日 ホームページ制作につきましても通常通り制作を承っていますが、 無料相談などは弊社運営のコワーキングスペース内にてご対応させていただいております。 そのためコワーキングスペース内(レガーレカフェ栄)のコロナウイルス... --- ### スターサーバーでSSL通信の自動更新が失敗したメールが来た時の対処方法 - Published: 2019-12-25 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://lega-re.com/archives/2799 - カテゴリー: 【運用】サポートマニュアル, スターサーバーでSSL通信が自動更新失敗, ブログ SSLサーバー証明書とは、https~の「s」の部分、SSL通信(セキュリティ通信)の事になります。 スターサーバーの無料独自SSLを利用しておりますが、実は Let's Encrypt 証明書発行という提供元からサービスを経由しております。 そのため90日毎に更新するようにとSSL提供元より決まっており、 スターサーバー側でSSL提供元へ自動更新をかけてくれているのですが、様々な理由で自動更新が失敗するケースがごく稀にあるようです。 その際にスターサーバーより自動更新が失敗したと下記のメールが... --- ### 制作相談事例「書道教室をスマホで広げたい」 - Published: 2019-11-15 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2783 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 今までは、兄弟からの紹介で生徒さんが通って下さってました。そこからまた紹介、でさらに紹介といったながれで理想的な集客ができておりました。 しかし、最近になって規模を拡大してコースを増やしたり、ペン字教室もやっていきたいと考えるようになりました。 となると、紹介だけでは現状厳しいので、ネット集客を取り入れることに致しました。 ネット集客自体は苦手意識があったため、あえて避けていたところもありましたが この機会にと思い、スマホを活用した集客方法で色々と調べておりました。 ◆無料相談時... --- ### 【Google激震】httpのサイトが2019年12月より正常に表示されなくなる可能性大へ - Published: 2019-10-26 - Modified: 2019-10-26 - URL: https://lega-re.com/archives/2752 - カテゴリー: ブログ, 今どき最低限必要なコト httpの古いサイト所有者は衝撃の内容 2019年10月初旬、Googleよりサイト所有者に向けて非常に重要な告知が公表されました。 GoogleChromeのブラウザ(Ver79. 0)にて2019年12月から翌年2月にかけて段階的に httpのサイトをブロック=表示されない仕様になっていくとの事です。   従来はhttpのサイトでも警告が表示される程度でしたが、今回は完全にブロックです。 ※httpsとhttpがサイト内で混在していてもよろしくありません。(たまにそういうサイトがあります) ... --- ### 制作相談事例「実績を載せるサイトが欲しい」 - Published: 2019-10-10 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/2743 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私の事業はコスト削減や電子スタンプなど経費削減に貢献する事業のため、 お客様へサービスの効果や信用度を上げるために実績や実例を提示できるようなHPを持つことを考えていました。 色々なHP制作会社を調べる中で、名古屋で一番安いというこちらに目が止まり、 HPの制作実績を拝見したところ全然良さそうでしたので話を聞きに行くことにしました。 ◆無料相談時 伊藤さんはコンサルの事業もされているようで、HPの制作だけでなく経営のアドバイスも頂けて、相談前に抱いていた悩みに関しても相談に乗って... --- ### 制作相談事例「メールアドレスを取りたい」 - Published: 2019-09-03 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2668 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 起業した時より事業用のメールアドレスとしてヤフーメールを使っていました。個人の時から使っているものをそのまま流用したくらいの認識でした。ところが事業用にヤフーメールなどを使用するのは信用上あまりよろしくない、お客さんにはマイナスイメージを与えかねないということに名刺交換した時に言われハッとしました。そこで、自分の事業の名前が入ったメールアドレスを取得したいと考え、HPやサーバーなど色々と検索している時にこちらを見つけました。 ◆無料相談時 独自メールアドレスの取得について相談した... --- ### 制作相談事例「スマホ対応したい」 - Published: 2019-06-25 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2377 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 HPは以前に他の業者を利用し所持しておりましたが、スマホに対応しておらず、ほとんどのお客様がスマホで検索される昨今に、とても不便を感じておりました。 しかし、お金をかけ制作していただいたHPでしたので、再度作り変えていただくことに関しましては、予算的にも、労力的にも躊躇しておりました。そのような状況の中、知人にその件を相談いたしましたらこちらをご紹介頂き一度ご相談させていただくことに致しました。 ◆無料相談時 無料相談時には、デザインや内容に関しては満足しているためそちらをイメー... --- ### 制作相談事例「個人経営塾」 - Published: 2019-06-07 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2374 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 学生・社会人向けの国家試験対策専門の個人塾をしています。 既にホームページはありましたが、5年以上前に作ってもらったままで、あまり活用できていない状況でした。 また、そのホームページとは別に、ブログ・Twitterにて受験生向けの情報発信をしているのですが、閲覧は伸びてもどうも受講に結びつかないという問題もあり、ホームページと連動できるような仕様にしたいと考えておりました。 ◆無料相談時 無料で相談できるということで、栄のオフィスへ伺いました。 なんとその時に、こちらが電話にて伝... --- ### スマホ「安全ではありません」表示されるようになった原因と対策 - Published: 2019-05-02 - Modified: 2022-06-09 - URL: https://lega-re.com/archives/2308 - カテゴリー: SEO対策, ブログ, 今どき最低限必要なコト, 「安全ではありません」の表示原因と対策 ここ2019年4月あたりから、スマホで「安全ではありません」と表示されるようになって思わず検索枠を凝視してしまった方も多いと思います。 気になる警告メッセージではありますが、検索ユーザー目線とサイト所有者目線で「原因」と「対応」をまとめたいと思います。 表示されるようになった原因(背景) まず「安全ではありません」と警告的な表示がされるようになった要因は、Googleが2018年夏ごろより推奨対応を始めた「常時SSL」という(https://)セキュリティ通信設定がされてないサイトへの警告メッセ... --- ### 制作相談事例「行政書士様」 - Published: 2019-04-19 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2208 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私は個人で行政書士事務所を経営しており、 HP制作のご依頼する前は月額使用料のかかるHPが集客の要としておりました。 事務所の立地が名古屋中心部から離れていることもあり、新規集客の見込めるHPに毎月資金を投入することは 必至かと、開業以来特に疑問に思わずに参りましたが、同業士業と話すうちに今のHP運営では ランニングコストが余計にかかるのみでなく、SEO対策も万全でないことにも不安を抱くようになりました。 ◆無料相談時 相談の際、以前の月額制のHPにあった事務所紹介やブログ機能が... --- ### 【SEO初心者向け】SEOを正しく理解するための絶対的な考え方 - Published: 2019-04-09 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/2266 - カテゴリー: SEO対策, ブログ Webマーケティングの基礎である「SEO」について、全体像の理解とSEOですべき事が理解できるよう、極力分かりやすく書いてみました。ご参考になれば幸いです。 これは一般的にSEOの言葉としての意味です。これを理解してもらうため、少し遠回りして、ドメイン(◯◯◯. comというもの)から説明したいと思います。 ここのポイントはAさんがすでにあなたの事を知っているという事です。 ホームページやブログを持つと、ウェブ上にタイトル名=店名を持つ事になります。 ウェブ上で自分がPRしたい事をより多くの知っ... --- ### 制作相談事例「ダンス教室」 - Published: 2019-03-18 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2204 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私は現在、ダンスの講師をしており、ダンス教室を運営しております。 これまではチラシや紹介などでレッスンのお申込みを頂いていたのですが、 正直それにも限りがあり、最近はリピーター様しかお越しいただけない状況でした。 WebサイトやSNS等も使って集客したいとは思ってはおりましたが、 なかなか重い腰が上がらず、売上は落ちていくばかり。 ようやく念願叶ってダンスレッスンの講師になったのですが、 集客に関しては素人のため、どうしたら良いものか、と悩んでおりました。 そんな際に知人から「ホ... --- ### 制作相談事例「ジュエリー関連」 - Published: 2019-03-06 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2179 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私は現在、オリジナルジュエリーの販売をしております。 もともと趣味で自分のためにジュエリー作りをしておりましたが、 そこから、友人が商品を見て「欲しいと」言ってくれたのが始まりで 知り合いを中心にオリジナルジュエリーの販売をしていくことになりました。 イベント活動などを通して おかげさまでどんどん売上が伸びていきました。 店舗を持っていない私は、ネットからも購入出来るようにしてほしいとの お声を頂く様になりこの度ホームページ制作を決意しました。 ◆無料相談時 どちらの制作業者さん... --- ### 制作相談事例「3代目商社様」 - Published: 2019-02-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2163 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 尾張地方にてガラス材料の商社を祖父の代より営んでおり、私で3代目になります。 父が引退し、私が就任してからは経営の刷新を求められ、今までは注力していなかった部分の見直しをしておりました。 その中でWEBSITEに関して先代の時に作成したものがありましたが、古く、情報もすくなかったため、そこから顧客に繋がることはほとんどありませんでした。 以前の業者も今となってはわからず、どうしようか考えあぐねいておりました。 そんな中、知人よりこちらをご紹介いただき、ご相談させていただくことに致... --- ### 制作相談事例「教育事業者」 - Published: 2019-02-09 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2147 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私は昨年、資格者育成・検定ビジネスを目的とする一般社団法人を立ち上げました。   今回協会ビジネスを始めたのは、弊社からより良い資格者を育成し、 それらをより多くの方に知っていただきたいと思ったからです。   とは言うものの、協会ビジネスへの参入は初めてであり、 弊社で作成したホームページではいまいち集客の伸びに繋がらず悩んでおりました。   そんなとき知人の経営者からレガーレカフェ栄さんを紹介していただき、 ホームページを拝見した所、ホームページ制作の実績はもちろんのこと、 コ... --- ### 制作相談事例「居酒屋オーナー」 - Published: 2018-12-24 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2113 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私は現在、名古屋で飲食店(夜カフェ居酒屋)の経営をしております。 飲食店に特化した広告代理店を利用していましたが高いコストがかかるわりに ほとんど集客に結びついていませんでした。 大手の飲食店が莫大な費用をかけ検索上位を牛耳っているため 個人経営の小さな飲食店がサイト内の上位に掲示されることは 簡単なことではないようです。 集客に結びついていないとなると広告代理店を利用する目的が 高いコストをかけながら店舗ページを持つことに限定されてきます。 そのため、広告代理店との契約を解約し... --- ### 制作相談事例「婚活パーティー」 - Published: 2018-12-19 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2087 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 現在私は、婚活関連のパーティーやイベントを企画運営をしております。 今回、貴社にお世話になろうと思ったのは、 ホームページのリニューアルを考えての事でした。 以前の私のホームページはというと、 無料で作れるテンプレートを使って、独自で作成したものなのです。 お恥ずかしいのですが、 伝えたい事も伝わらず、全体的に見にくく、婚活とはかけ離れたホームページをしておりました(TдT) そんなホームページからの反響はというと、、お察しのとおりです。。 そこで今年中にはホームページをリニュー... --- ### 制作相談事例「イベント運営」 - Published: 2018-12-12 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2072 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 現在、ハンドメイドのお教室を運営しています。 各種SNSやジモティなどから基本的には集客していましたが、お客様とのやり取りに収拾がつかず、お客様にとってはもちろんですが、私自身わかりやすい仕様の 「申込みページ」があるHPを作りたいと考えていました。 ただ、HP制作業者を検索しても膨大な制作業社があり正直よくわからず。。。 こちらの制作実績が私の好みだったのでお問い合わせさせていただきました。   ◆無料相談時 とても嬉しかったのが、事前にお問い合わせフォームから 事業内容を少し... --- ### WordPress5.0の更新で入力画面が変わってしまい戻したい場合「Classic Editor」で解決 - Published: 2018-12-08 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/2091 - カテゴリー: WordPressテクニック, ブログ 固定ページや投稿の入力画面を前のに戻したい! 先に結論から言います。 プラグインで解決できます。 プラグイン名「 Classic Editor 」 こちらをインストールして、有効化すれば 固定ページや投稿ページの入力画面は 従来の入力画面へ戻ります。 プラグイン - 新規追加 - 検索窓に「Classic Editor」- 今すぐインストール - 有効化 で設定可 参考操作画面     なんで変わってしまったの? WordPress5. 0より導入予定の「 Gutenberg 」という入力方法(... --- ### 制作相談事例「ヘアメイク」 - Published: 2018-12-03 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2070 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 ◆相談前の状況 私はヘアメイクアップアーティストとして活動しております。 もともと美容とはまったく違う業界で働いており、 顧客はもちろんのこと知り合いですら私がヘアメイクをやっていくことを 知っている人はいませんでした。 今後活動を広げていく際に、 私がどういう活動をしていき、どんなメニューがあるのかが ひと目で分かるものがあれば便利だと思いホームページ制作を検討しました。 そこで「格安 無料相談 ホームページ制作」で検索し こちらのサイトを見つけました。 栄駅から徒歩1分圏内で、アクセスもよか... --- ### 制作相談事例「美容サロン」 - Published: 2018-11-27 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2065 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 美容関連サロンのご相談者様 ◆相談前の状況 美容系のサロンを経営しています。 元々、HPも他業者に頼み、持っていましたが 更新には都度料金がかかり毎年の費用もかかっておりました。 少しだけ変更したいときなども連絡してレスポンスも待たなくてはいけませんでしたので 煩わしさもあり、リニューアルを検討しておりました。 知人がこちらでHPを作成したため、ご紹介を受けお話をお伺いいたしました。   ◆無料相談時 まず最初に驚きましたのは、 予めお電話のやり取りの中で、サロン名や現在のHPなどお伝えしていた... --- ### 制作相談事例「占い鑑定」 - Published: 2018-11-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2056 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 占い・鑑定師関係のご相談者様 ◆相談前の状況 私は占い師として活動しております。 おかげさまでお客様が増えてきたのもあり、ホームページを作ろうと考えておりました。 もともとはアメブロにてブログを書いておりました。 ブログも大事なのですが 他にも、お客様のご予約がとれる機能があれば大変便利になると思ったのです。 しかし、大きな問題がありました。 ホームページ制作はしたいんだけれどもホームページ業者さんも数多くいらっしゃるし まずは何から始めればよいのだろうか・・ 右も左もわかりませんでした。 そん... --- ### 制作相談事例「結婚相談所」 - Published: 2018-11-20 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://lega-re.com/archives/2046 - カテゴリー: ブログ, 制作相談事例 相談前の状況 ホームページを業者に委託すると数十万かかったり、毎月固定費もかかると聞いていたので、元々wixのサイトでホームページを作成していました。 ドメインは購入して、一見するとよくできた形に見えるのですが、SEO対策などについてはあまり知識がなく、そこで集客するのは難しい状況でした。 仕事もご紹介で少しずつ増えてきて、一般集客にも注力しなくてはと思った時に、検索で見つけて、初回は無料でお話をお伺いできるということでお会いさせていただきました。   無料相談時 その際に、 「ただデザインを整... --- ### お問合せ前に重要なメニュー「よくある質問やQ&A」 - Published: 2018-11-06 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/2020 - カテゴリー: WordPressテクニック, ブログ こんにちは! 1か月に一度くらいの更新頻度になってしまいましたが、 本日もブログへお越しいただきありがとうございます!     今回はHPの基本的なメニューですが、 意外と見落としがちな 「よくある質問」や「Q&A」 の効果を載せてみたいと思います。     よくある質問は誰がみる? 当サイトでいうと下記のページになります。 https://lega-re. com/qa/     アクセス解析を見ると、お問い合わせのページに行く前にほぼ必ずといって言い程、 「よくある質問」ページを経由&閲覧さ... --- ### 栄でランチしました - Published: 2018-10-13 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://lega-re.com/archives/2003 - カテゴリー: ブログ 本日もブログにお越しいただきありがとうございます!   よくSEOに関連した質問で、「どんなブログを書いたらSEOに効果的ですか?」と聞かれる事が多いです。   詳しい人なら、 ターゲットとなるユーザーさんの目線の記事で・・・ 狙いたい検索キーワードをタイトルに入れて・・・ タイトルは何文字程度で・・・・ 訪問者に役に立つような内容で・・・ 日記ではなくコンテンツとして書いて・・・ ※よくここでいうコンテンツとは「中身のある内容」の事ですね。 やら、 というのが一般的なアドバイスですね。    ... --- ### 【簡単解説】モバイルファーストインデックスの通知について - Published: 2018-09-25 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/1945 - カテゴリー: SEO対策, ブログ, 今どき最低限必要なコト グーグルサーチコンソールに登録している方で最近下記のような メッセージが届いて、頭の中が??した方もいるのではないでしょうか。   メッセージ本文   モバイルファーストインデックスが有効? トラフィックが増加?!   Googleからの親切な通知も難しい言葉で素人にはびっくりする事が多いですね。 結論、シンプルに言うとグーグルからの意味合いはこちらです。   ・「SEOの検索順位をパソコンサイトではなく、スマホサイトで評価していきますよ」 ・「グーグルのロボットが巡回しているのでアクセスがいつ... --- ### なぜ重要と分かっているブログがかけないのか? - Published: 2018-09-21 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://lega-re.com/archives/1822 - カテゴリー: ブログ こんにちは。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。   今GoogleやYahooで検索上位に表示される事は集客上とても重要です。 その対策をSEOと言います。 SEO対策の1つでブログ更新が重要である事は周知されつつあります。   しかしとても重要であるにも関わらず、多くの方がブログを書いていません。   本業で忙しいや、時間がないなど理由は様々ですが、 書きたいと思っても、書き方が分からないという前向きな悩みもあります。   ではなぜ重要と分かっている集客ブログがかけないのか?  ... --- ### 2018年8月GoogleアップデートによりSEO対策で行った事 - Published: 2018-08-22 - Modified: 2018-10-02 - URL: https://lega-re.com/archives/1849 - カテゴリー: SEO対策, ブログ 今日もブログへお越しいただきありがとうございます。 今回はリアルタイムなSEOのネタを書いてみたいと思います。 当社の実体験と対策のお話しになるかと思います。   2018年8月にGoogleSEOアップデート有り 当社はホームページ制作事業の他、コワーキングスペースを運営しております。 名古屋栄というエリアで店舗を開かせていただいておりますが、 おかげさまで7年目となるため、ホームページも長くネットに存在しております。 そのため被リンクやドメイン年数も長く、比較的検索上位に表示頂いておりました... --- ### 8月11日~15日までお盆休業となります - Published: 2018-08-10 - Modified: 2018-08-11 - URL: https://lega-re.com/archives/1832 - カテゴリー: 営業案内 弊社のお盆休業についてご案内させて頂きます。 誠に勝手ではございますが、8月11日(土)~8月15日(水)までをお盆休業とさせて頂きます。 期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。 --- ### ホームページの構成に5W2Hで誘導しやすくする - Published: 2018-08-08 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://lega-re.com/archives/1742 - カテゴリー: WordPressテクニック, ブログ いつもブログを拝見いただきありがとうございます。 ホームページ制作における「メニュー」の構成について書いてみたいと思います。   メニューを準備してもらう時、皆さん何を準備すればいいのか、 あまりパッと浮かぶ方も少ないようです。   そこで参考までに、私が体感している最低限でも効果的なメニュー構造を お伝えしたいと思います。   よく仕事の効率化などで「5W2H」と耳にします。 これをホームページのメニューに落とし込んでみます。 ※5W2HとはWhen(いつ) Where(どこで) Who(誰が... --- ### 名古屋栄のHP制作者ブログはじめました。 - Published: 2018-08-07 - Modified: 2021-09-24 - URL: https://lega-re.com/archives/1716 - カテゴリー: ブログ, ホームページ運用役立ち情報, 営業案内 いつもサイトへお越しいただき誠にありがとうございます。 このたびは制作サイトでもブログを投稿していこうと宣言します!   HP制作者として、SEO的にブログが重要なのがわかっているのに、 なぜやって来なかったのか。。。   それは単純に同事業であるコワーキングスペースのブログばかり注力していたからです! 決してサボっていたわけではありません!   コワーキングスペース「レガーレカフェ栄」のブログ ↓ http://sakaecoworking. ldblog. jp/   コワーキングスペースを... ---