制作相談事例「システム関連会社」
◆相談前の状況
私は現在、某IT企業で勤務しております。
規模は20人程度の会社で、その中でネットワークエンジニアとして働いて8年になり、
私は会社内でもある程度の役職に就いております。
先日の役職者会議で、社長から「今年は新卒を大量に採用する予定だ。
就職希望者が応募したくなるホームページに変更しよう」と
話が上がり、急に私と私のチームメンバーが対応することとなりました。
正直なところ、無線LANの設計の知識などはあっても、Webデザインに関しては全くといって良いほど分かりません。。。HTML、CSSやPHP、SQLなどは自分で学んだ程度の知識はありましたが、実際に自分で作ってみたことがなく…。(時間があればもう一度勉強してみようかな?)
とりあえず何とかしてみようと思い、独学&短期間で作成してみました。
出来たHPは個人のHPと勘違いされるような出来で、これでは全世界へ我が社の情報を提供できるレベルではありません。
それに本業は取引先企業のネットワークの設計や導入の担当のため、本来の業務が忙しく、なかなかHP制作へ手がつけられませんでした。
人手が足りず、他のチームメンバーにも任せることが出来ません。
そんな中、まずはグーグル検索してみて上位の中から、無料相談できるレガーレさんにご連絡をしました。
◆無料相談時
まずは、会社の昼休みを使い、レガーレさんへ電話で相談してみましたが、
「とりあえず相談に伺う時間がない」というのは前提としてお伝えしたところ、その後はメールでのやり取りでひとまず対応していただけました。
本当は私としても直接お話ししたいところでしたが、当時は他の大きな案件を幾つも抱えており、、レガーレさんへ直接伺うことが出来ません。
そのため、やむを得ずメール中心でのやり取りとなりました。
電話の感じですと、丁寧な印象を受けました。
無料相談後に見積もりを出していただき、会社の総務へ見積もりを提出。
会社からHP制作依頼の許可をいただけたので、レガーレさんへ申込をしました。
レガーレ様、快く引き受けて下さりありがとうございました。
レガーレ様には、下記の要望を伝え、準備していたテキストや素材を合わせてお送りし、
・業務内容が見やすいもの
・採用担当窓口への申し込みフォーム
・実際の社員の声も入れたい
・残業時間や休日なども記載し、残業も少ないと書いて欲しい(※ただし時期による)
・福利厚生に力を入れている
・女性の採用を積極的に行っている
当社で契約していたレンタルサーバーに、ドメインの取得方法だけ、メールでご教授頂き、
一式素材を送ったのち制作を待つこと、約2日?3日?ほどで、対応が早くて驚いた記憶があります。
◆制作中
制作いただいている間は、自分の本来の業務に集中できました。
出来ないことに時間を掛けていても、効率が悪い!
残業取得についても厳しくなってきているので、他の業務で手が回りません。
業務時間内にHP制作をするのは、極めて困難な状況でしたが、レガーレ様に助けていただきました。
メールで簡単に依頼をし、やり取りも端的なものでしたが、こちらの要望に逐一応えてくださりました。
そして、弊社の状況をご理解いただき、円滑にご対応をいただきました。
◆制作後
制作いただいてから、ようやく時間が出来たためお店へお礼と操作説明へ伺いました。
初めてお会いしましたが、電話やメールでの印象通り、丁寧な対応でした。
これなら自分達でもいじれそうで安心でした。
出来たHPを一度ドラフト版として、会議で提出。
費用対効果が高ったので、社長含め、役職者・人事担当者から高評価をいただきました。
なんとかHP制作期限も予算も余裕で間に合い、自分や私のチームメンバーの業務に差し支えは全くありませんでした。
助かった…の一言です。
◆感想
今回初めて依頼させていただきましたが、
また今後、HP関連の業務があれば、レガーレ様へ依頼しようと思います。
望み通りのWebサイトを作成いただけるか不安で一杯でしたが、
結果は「大満足」です。
あとは公開してから、新卒希望者がどのくらい注目して見て頂けるか楽しみです。
あとは人事・広報担当の方に頑張ってもらいます(笑)
私の仕事はここまでですが、
また何かあればご相談させていただきたく思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
※ほぼ原文のまま掲載させて頂いております。ありがとうございます。